賃料は三軒茶屋、下高井戸、山下の順、
多少供給量が多いのは世田谷、上町など
実際に住まいを選ぶ時は渋谷勤務なら上町までを、新宿勤務なら宮の坂から下高井戸間をという考え方になるだろう |
環七を渡る世田谷線。このあたりまでなら三軒茶屋徒歩圏だ |
新築マンションなら8000万円以上、
世田谷、上町なら古い物件で3500万円前後も
赤堤、松原周辺には企業の寮や官舎なども点在している |
世田谷通り沿いには築年数の経った物件が多いが、ここ数年シングル向きのマンションも増えた |
取材時宮の坂周辺で販売されていた一戸建て。土地面積が限られていたため、3階建てだ |
駅間が短いことに加え、あまり坂のない平坦な場所でもあるので、自転車利用も手 |
新しい街では洋菓子店やパン屋、古い街では和菓子屋が多いのが通例だが、世田谷線沿線ではどちらも揃う。それだけ歴史も活気もあるといえるわけだ |
【シリーズバックナンバー】
「ハイソで国際的な下町『広尾』」
「中央線文化漂う住宅街『荻窪』」
「粋と新しい便利さの街『神楽坂』」
「元気、でも静かな街『学芸大学』」
「情報感度高い大人の街『表参道』」
「人に自然に優しい街『自由ヶ丘』」
「季節感と情緒、グルメの街『浅草』」
「自然、雑踏と文化の街『吉祥寺』」
「緑溢れる水辺の都会『二子玉川』」
「セレブで庶民派な街『白金』」
「元気な世田谷の下町『三軒茶屋』」
「意外に住める憧れの超都心『銀座』」
「独自性を貫く学園都市『国立』」
「最先端な庶民派国際タウン『恵比寿』」
「整然とした静かな街並みが魅力の『桜新町』」
「演劇、音楽と猥雑な活気の街『下北沢』」
「水辺に開かれるゆとりある新しい街『豊洲』」
「子どもと犬に優しい緑の地『駒沢大学』」
「急激に変化し続ける老舗の街『麻布十番』」
「商店街で有名、品川の下町『武蔵小山』」
「通勤に遊びに便利。勢いのある街『中目黒』」
「昔も今も交通の要所、変化し続ける『品川』」
「都会と郊外、両方の良さを備えた街『三鷹』」
「知る人ぞ知る、緑濃い文化の街『経堂』」
「新宿西口で進行中の再開発をチェック」
「今も憧れ、東京屈指のお屋敷街『成城学園』」
「歴史と活気あふれる東京北東部の中心『北千住』」
「東京の今を代表する24時間都市『六本木』」
「高低差が生んだ、2つの顔を持つ街『渋谷』」
「活気と自然、歴史が融合する街『千歳烏山』」
「小石川、小日向を擁する人気地域『茗荷谷』」
「ターミナルと住宅街が隣り合う街『目黒』」
「文化と雑踏が混在、活気が魅力の街『池袋』」
「再開発で生まれ変わった歴史の街『南千住』」
「変化目前。便利な実質本位の街『蒲田』」
「世田谷らしさ満喫路線世田谷線全ガイド(1)」