蝋分と油分は、控え目で大丈夫!
異素材コンビシューズの栄養補給は、汚れやシミ、それに色移りを防ぐ意味でもシンプルなもので十分。左:ウォーリー スエードカラーフレッシュ ニュートラル \1,575。R&D 中:M.モゥブレィ デリケートクリーム \840。R&D。 右:コロニル ナノプロ \2,100。エス・アイザックス商会。 |
前のページで申し上げたように、汚れを取る際に横着すると「異素材の部分にスムースレザーの色が移ってしまう」トラブルが起こりがちなのが、異素材コンビシューズのお手入れの少々難しい所。ただしこれは逆の部分の栄養補給、すなわちスムースレザーの部分にどう水分・油分を入れるかで次第で、実はリスク度合いが相当変化します。ズバリ、その部分に
1:蝋分と油分が少な目の靴クリーム
2:無色の靴クリーム
を用いることが、完全とは行かないまでもその種の危険を減らすのに確実に貢献してくれるのです。
異素材部分がスエードやヌバックのような起毛系レザーの場合は、このページの2:で用いている「無色のスエード専用スプレー」が、上記の見事な理想解になってくれます! 「ウォーリー スエードカラーフレッシュ ニュートラル」はその代表選手で、これを用いればスムースレザー・起毛系レザー双方の部分が一気にお手入れ可能です。靴全体にサーっと吹き付け、スムースレザーの部分は空拭き、起毛系の部分はブラッシングを行うことで、どちらの個所にも必要十分な栄養が行き渡り、多少の撥水・防汚効果も期待できます。
一方、異素材部分が布地の場合は、そこには栄養なんて全くいらない訳で、となると…… まずはスムースレザーの部分のみを、水が主成分の「デリケートクリーム」で栄養補給してあげるのが一番現実的でしょう。万が一布地の部分についてしまっても、主成分が水なので余程のことがない限りシミにはなりません。また、布地の部分の防汚・撥水性向上を期待し、お出かけの少し前にこのページにあるような「フッ素樹脂系の撥水スプレー」を靴全体に掛けておくことも有効かと思われます。
油性ワックスを用いた鏡面磨きがお好きな方は、上記の方法では恐らく、スムースレザーの部分の光沢に不満を覚えるでしょう。でも、この種の靴はそれと異素材の部分の質感差だけで見え方に十分メリハリが付きますし、原則リラックスしたい時に履く靴ですので、たまにはこの種の「あっさり味」も宜しいのでは? 異素材コンビシューズは清潔感が何より大事であることは間違いないものの、超ピカピカよりも僅かに枯れた容姿の方が納まり良く見えますし、その方がご紹介したようにお手入れも簡単かつ確実ですので、今まで踏み込めなかった方、この夏、気軽にチャレンジされてみてはいかがでしょうか?
【「シューケア技術向上講座」・関連記事】
お手入れの前に知っておきたい、大切なこと
一番の基本。スムースレザーの革靴のケア!
さあ、汚れた靴を洗ってみよう!一般編
実は超簡単。起毛系レザーの革靴のケア!
さあ、汚れた靴を洗ってみよう!起毛系編
靴に生えたカビを、正しく除去する!
悪天時の靴の味方、撥水・防水剤を考える!
靴の「底」のケアについて考える その1
靴の「底」のケアについて考える その2
油分が肝心、オイルドレザーの革靴のケア!
グローブレザーの革靴をケアする!
コードヴァンの革靴をケアする! その1
コードヴァンの革靴をケアする! その2
エキゾチックレザーの革靴をケアする!
パテントレザーの革靴をケアする!
イントレチアートレザーの革靴をケアする!
材質で両極端。白い革靴をケアする!