男の靴・スニーカー/シューケア・手入れ

イントレチアートレザーの革靴をケアする!

今回の「シューケア技術向上講座」は、メッシュレザーの靴のケアについて。イントレチアートと呼ぶ方が今やポピュラーですが、そのケアは案外知られていません。似た構造のパンチングレザーのケアと合わせてご紹介!

飯野 高広

執筆者:飯野 高広

靴ガイド

見るからにケアが面倒臭そう……

メッシュ&コンビ
アメリカのコールハーンがかつてイタリアのファクトリーに作らせたメッシュ&コンビのフルブローグ。メインはこげ茶、メッシュ部分は黒ではなくて紺といかにも! のセンスですが、コンビはともかく、編目がとても細かいメッシュのケアは、ハッキリ言って難儀です!


前回はパテントレザー、俗に言うエナメル革のケアについてお話ししました。輝きの維持よりも、表面割れやベタ付きの防止がこの革の注意点。ケア以上に「保管方法」が長く使い続けるための秘訣でした。

だんだん暖かくなってまいりましたし、今回はこれからの季節が本領発揮のメッシュレザーを用いた靴のケアについて見てまいりましょう。この革を用いた靴は、正直「ある程度以上の年齢のおしゃれに無関心な方が、夏場に履くスリッポン」というイメージが定着していましたが、2006年辺りから状況が徐々に変化しています。端的に申せば、「メッシュ」と聞いてダサい…… と思う人でも、これをイタリア風に「イントレチアート(Intrecciato)」と言い方を変えれば、カッコイイ! と印象をガラっと翻す方、多いのですよね?

要は見せ方・言い方の問題なのですが、いずれにせよ、見るからにケアが面倒臭そうな革であることは確かです。ただ、春夏物だからこそ、より清潔なコンディションで履きたいわけで、ケアは当然重要! 似たような構造で同様の用いられ方をする「パンチングレザー」の靴のお手入れについても、以下合わせて考えてみましょう。

パンチングレザー
こちらは大変細かいパンチングレザーを用いた、見るからに涼しそうな靴です。ライニングまでバッチリ穴が開いているので、通常の靴クリームを用いるのは至難の技。




次のページは、「メッシュ」のドレスシューズの現状について。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます