男の靴・スニーカー/シューケア・手入れ

靴磨きの布に最適な素材は?革靴ケアに日用品を再活用

今回は、靴磨きの「布」、シューケアの仕上げには不可欠なものでクリームやワックスほど詳しい説明をあまり聞かない「布」についてまとめてみました。毛や生地など革靴に合う、かつ日用品でも代替できる汚れ落などに適した素材のものをご紹介します。

飯野 高広

執筆者:飯野 高広

靴ガイド

革靴ケアのトリを務めるのは布・クロス!

以前、シューケアの「影の主役」、ブラシの特徴について解説しましたが、今回はそのブラッシングの後、靴を磨いてケアの最後を引き締める「布・クロス」について、あれこれお話してみたいと思います。
靴磨きの布はなんでもOK?日用品を再活用

どのような布を用いるにしても、こうやって利き手の人差し指と中指に布を巻いて行うと、効率良く拭き取りできます。


なお、これらの基本的な使い方は以前の記事「スムースレザーの革靴のお手入れ方法!揃えるケアアイテム一覧」でお話した通りですので、こちらも必ず合わせてご参照下さい。

<目次>  

実はシューケアに適した素材!使い古しのTシャツ

皆さんは使い古してもう着れない、首周りがもうヨレヨレの肌着やTシャツ、どうなさっていますか?すぐにゴミ箱行き?それはちょっと、もったいないなぁ。実は肌着やTシャツに使われている綿100%の生地、俗に「メリヤス」などと呼ばれているものですが、これはシューケアに打ってつけの布の一つなのです。
革靴,靴磨き,布,手入れ

どこのお家でもありますよね、使い古しの肌着やTシャツ。大切な思い出があるものは要保管ですが、そうでないものはシューケアに有効に使って下さい。

 
  1. 感触が柔らかく、革にキズやダメージを与えない。
  2. 糸の打ち込みがしっかりしていて、不快な糸クズが出にくい。
  3. 吸湿性に優れ、余分な靴クリームをしっかり吸い取る。

これがシューケア用の布に適した条件なのですが、これって快適な肌着の条件そのものですよね!上記を全て高次元に満たす布が、日常の生活で見慣れたものであることは、半ば当然なのです。

実際、これらを用いてケアすると、低重心でどっしり腰の据わった輝きが、アッパーに表れてきます。決して派手ではないけれど、何時いても邪魔にならない快適な光沢は、まさに普段使いの肌着と同じ感覚です。いくらヘタッてしまったとは言え、白いTシャツが靴クリームで汚れてしまうのは心理的にはちょっと物寂しくもなりますが、そのまま捨ててしまうよりは遥かに省資源的です。汚れ落しから最後の光沢出しまでトータルに使えますから、是非とも最後のご奉公をさせてあげて下さい。
 

クリーム使用に最適!コットンパフは汚れ落とし専用

ご婦人が化粧水やクレンジングクリームを用いる際の必需品であるコットンパフ。これはシューケアの際にも、用途限定ですが大活躍します。
革靴,靴磨き,布,手入れ

女性がお化粧に用いるコットンパフは、シューケアでは汚れ落としに最適です。


しみ込ませたクリームの類を、中に残さず靴全体に無駄なく行き渡らせることができるのがコットンパフの大きな利点です。ただし、織っている「布」ではないので、使っているとどうしても飛び出た中綿が多少靴にくっ付いてしまいがちなのが、難点でもあります。

ですので、用途としてはクリーナーを使った「汚れ落とし」がベストでしょう。上記の特徴を最大限活かして効率良く汚れを吸着させ、付いてしまった中綿も、乳化性のクリームを塗る前に掃っておけば、繊維が靴に残ることはまずないからです。最近は写真に挙げた「シルコット・エレガンス」などのように、中綿が飛び出にくいよう包装を工夫したものも出てきています(それでも中綿が僅かに靴に付いてしまいますが……)。
 

光沢出しに最適な綿ネル

綿のネル地って、皆さんお解かりですよね。主に秋冬のカジュアルシャツに多く見られる、あの起毛した生地です。また、コーヒーがお好きな方は、ペーパーフィルター式じゃなくって、やっぱりネルドリップ式が最高なんて方もいるでしょうが、その綿ネル地が、シューケアにも大変役に立つのです。
革靴,靴磨き,布,手入れ

綿ネル生地です。手芸用品屋さんに行けば、いとも簡単に入手できます。価格もお手ごろです。


Tシャツの所で挙げたシューケア用の布の条件に、この綿ネル地もバッチリ適うのです。が、さすがにこれは、使い古しってあまりありませんよね。コーヒー好きの方ならともかく……という事で、これは手芸用品屋さんなどで買うことになるのですが、1mあたり500円前後ですので、全然高いものではありません。と言うか、1mって、シューケアでは相当使えますよ。一体何足磨けるかな?

こちらはTシャツを用いた時に比べると、パッと明るい華やかな輝きが、アッパーに表れてきます。同じ綿素材なのに、不思議と輝き方が違うのです。ここぞと言う鮮やかな光沢が出てくるのは、それこそ上手い方に淹れてもらったネルドリップ式のコーヒーを飲んだ時と同じ感覚かな?

もちろん全ての場面で使えますが、特にお奨めなのが、油性のワックスを用いた「光沢出し」での使用です。顔が映ってしまうほどアッパーをピカピカに磨く「鏡面磨き」なんて言葉があるのですが、それが一番簡単に、かつ確実にできるのが、この綿ネルを用いたケアでしょう。
 

クルマ好きなら活用したいセーム革

読者の中には、靴だけではなくて車も大好き、とおっしゃる方も多くいらっしゃるでしょう。そのような方に洗車やその拭き取りでお馴染みのセーム革も、シューケアに十分使えるんですよ。
革靴,靴磨き,布,手入れ

車磨きにしばし用いられるセーム革。シューケアにも十分使えます。ただし上質なものをお使いください。


油を用いた独特の方法で鹿皮を鞣して出来上がるセーム革は、繊維が皮革とは思えないほど大変細かくかつソフトなので、車体を傷つけずに磨けるだけでなく、ハサミを磨くのに最適な素材として多くの仕立て職人さんも愛用しているものです。革を革で磨く、なんてちょっと信じられないかも知れませんが、昔は京都の舞妓さんが、化粧を落とす際にこの原型を使っていたらしいですから、靴に使えない筈ありません。

実際シューケアに用いてみると、輝きの出方はTシャツと綿ネルの中間のような感覚です。何せ革ですから、今回ご紹介するものの中では、耐久性がダントツに高いのも魅力です。洗剤で洗っても全く問題ナシですよ。ただし価格も、30cm四方で5千円前後と高い!

廉価品で羊の皮を鞣したセーム革もあるようですが、性能は鹿皮のものの方が圧倒的に上ですし、長く使えるものなので、ケチケチ考えずにご購入下さい。これも汚れ落しから光沢出しまで全ての場面で使えますが、お値段を考えると、汚れ落しには心理的に使いたくない気も……。
 

所帯持ちは活用必至のストッキング

はい、これはどなたでもご存知でしょう。使い古しのストッキング、通称パンストもシューケアには大活躍します。日常生活の中から生まれた、典型的な「生活の知恵」です。
革靴,靴磨き,布,手入れ

ナイロンのストッキングです。奥様から伝線してしまったものを譲ってもらって下さい。


ストッキングに使われているナイロンそのものは、綿に比べ硬い素材なのですが、大変細番手の糸が用いられているので、それほど硬さを感じさせず、また合成繊維の中では親水性の比較的ある素材なので、余分な靴クリームも比較的吸い取ります。

でもこれの一番の効用は、合成繊維ゆえ磨く際に発生する僅かな静電気のお蔭で、靴の革に付きがちな細かいホコリなどをしっかり吸着できる点でしょう。同じくストッキングを用いた生活の知恵で、ハタキを作ると言うのが昔からありますよね。原理は正にあれと同じです。

これらの特性を考えると、これがシューケアで一番活用できるのは、靴クリームを付ける時以上に、仕上げの際の最後のひと拭きや、靴を履いた後、ブラッシングでホコリを落として靴箱に仕舞う前のひと拭きの時だと思います。正に終りに余分なものを落とす、と言う感覚です。所帯持ちの方は、奥様から年に必ず何足かは伝線してしまい不要になったものが出てくるかと思いますので、有効に活用して下さい。そうでない方は……男性が一人で買いに行けるものではないしなぁ……。
 

マイクロファイバーの素材をもつメガネ拭きも手入れに結構使えます!

数年前、最先端のメガネ拭きを用いた洗顔法が女性の間でブームになったこと、ご記憶の方いらっしゃいますか?小生、それを某テレビの番組で見ていてひらめきました。これ、絶対シューケアにも使えると。
革靴,靴磨き,布,手入れ

眼鏡等を拭くこのクロスも、シューケアには持って来いなのです。洗濯すると汚れがほぼ取れてしまうのも、嬉しい点です。


「トレシー」や「ミクロスター」などに代表される最先端のメガネ拭きは、素材にポリエステルやナイロン系のマイクロファイバーを用いたものが主流です。このマイクロファイバー、名前の通り超極細の繊維からできていて、余分な靴クリームなどに次々とそれが入り込み拭き取ってしまうだけでなく、毛細管現象でその汚れが繊維と繊維の間に空いている無数の隙間に入り込んでしまうため、それが最付着しないように出来ている、大変優れた特性を持っています。

もちろん大変柔らかいので、表面を傷付けたりする心配も無用ですし、洗濯すればキレイになって、性能も完全に回復するのが嬉しいところです。さてこのメガネ拭き、シューケアに使うとTシャツを用いた時に比べ、カリっと気丈で硬質な輝きが、アッパーに表れてきます。余分なものは全て削ぎ落とし必要なものだけ残しました、と言う感じの、かなり渋めの光沢です。

こちらも全ての場面で使えますが、お奨めなのは乳化性のクリームを用いた「栄養を入れる場面」での使用です。ここでの乾拭きは、余分なクリームを「取る」「落とす」感覚でそれこそ布に付かなくなる程度まで行う必要があるのですが、これを用いれば一番確実に、かつ一番力を入れずにそれが実行できるからです。

いかがでしたでしょうか?布も無いようで色々ありますよね。原則使い古しの肌着やTシャツで全く構わないのですが、別のものの特性を知っておくと、様々な微妙な味付けが可能になってきます。靴との相性もある実はとても深い領域なので、是非とも色々試されてみて、自分だけのお気に入りを見付けてください。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で靴・スニーカーをチェック!楽天市場で人気の男の靴をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます