趣味
エンタメ 新着記事一覧(552ページ目)
ニューロマだった人達~Part II Duran Duranリユニオン!
先週のJapanに続いて、ニューロマ界の貴公子、Duran Duranです。Duran Duranは6月に来日を控えており、来日後、な、なんと、オリジナル・メンバーで新録に入るとの報告が公式サイトにてされています。では、ニューロマとは何ぞや?そして、Duran Duranの栄光の軌跡ついて。
テクノポップガイド記事【シリーズDTMの基礎知識 1】 MIDIっていったい何なの?
DTMにおいて、まず基本になるのがMIDI(ミディ)。これからDTMをはじめてみたいと思っている人で、MIDIという言葉を聞いたことはあっても、きちんと知っている人は少ないようです。またすでにDTM機材を持っている人でもMIDIの意味をきちんと理解できていない人も多いようなので、改めてMIDIについて紹介してみたいと思います。
DTM・デジタルレコーディングガイド記事やっぱり気になる広末涼子!
ここ最近の広末涼子が気になる。報道によると20日の「作新学院高等部新制服デザインコンテスト」の審査員として姿を見せた広末は二の腕も細く、いわゆる「激ヤセ」の状態だったという。
アイドル・タレントガイド記事小島 聡ボーナスで買うならコレ! 旬の日本画を買おう!
日本画はきわめて個人的な創造物であるとともに、高額な商品でもあります。そして最も価格相場の分かりにくい商品の一つだと思います。ですから売買の場合、まずその作品の適正価格を知ることが基本になります。ここでは美術市場での基本になる企画画廊での発表価格を掲載し、今後に期待できる個性的な現代日本画家の作品を紹介いたします。
日本画ガイド記事松原 洋一ニューロマだった人達~Part I 渋いぞデビシル、地雷ZERO
祝、オリコン1位『ZERO LANDMINE』by N.L.M.!『地雷ZERO』では、教授だけでなく、元Japanの通称デビシル、David Sylvianにも注目していた人多いのでは?シンプルかつ王道的なデビシルの作詞仕事に加え、シングル2曲目では彼の渋いソロ・ヴォーカルが聴けます。デビシルは9月に来日が決定しています。
テクノポップガイド記事21人の組替え 花組次期トップに匠ひびきさん!
花組トップスター・愛華みれさんが11月に退団されます。ファンなら誰もが思うこと、それは“タモちゃんの後任は……次の花組トップは誰?” それが5月16日発表されました。花組次期トップスターは専科のチャーリーこと『匠ひびき』さん!
宝塚ファンガイド記事J-POP研究~Part II モーニング娘。成功の9ケ条
日本経済は絶不調、不況、景気低迷、デフレの真っ只中ですが、(株)モーニング娘。は、未だに絶好調。ヒット商品が出ても、アイドル産業は、特にその短命さが弱点です。にもかかわらず、1997年11月3日のデビュー以来、購買層を拡大し、株価は高値安定。その成功のモデルを解明することにより、不況脱出のヒントが隠されているのでは? 日本の社長さん?
テクノポップガイド記事宝塚テキ Word
その世界ならではの業界用語。宝塚にも、生徒やスタッフが稽古場や楽屋で使う言葉。ファンの方々が使う特有の言葉。
宝塚ファンガイド記事主演・池脇千鶴と脚本・西荻弓絵という選択 2001年下期連続テレビ小説二題
2001年10月からのNHK連続テレビ小説『ほんまもん』のスタッフ、キャストが発表され、西荻弓絵のオリジナル脚本で和歌山県熊野地方出身で料理人をめざすヒロインに池脇千鶴に決まりました。このことからNHKの人選の仕方について分析します。
ドラマガイド記事エディター飯野の特別レポートでお邪魔します オスカル体験しちゃいました!
宝塚歌劇団風のメイク&衣装で写真撮影ができるというフォトスタジオがあると聞きつけ、早速行ってまいりましたよ。先日まで公演されていた『ベルサイユのばら2001』に合わせて、マリー・アントワネット、オスカル、アンドレ、この三人の登場人物から選んでひと時のタカラジェンヌ体験!
宝塚ファンガイド記事