趣味
エンタメ 新着記事一覧(11ページ目)
「原作小説を読み込んで役を自分に落とし込んでいく」映画『朽ちないサクラ』安田顕の“役作りの秘訣”
柚月裕子の同名小説を杉咲花主演で映画化した『朽ちないサクラ』。この映画に出演している安田顕さんにインタビュー。撮影の裏側、俳優の仕事との向き合い方、かつて好きだった映画スターのお話なども伺いました。※サムネイル写真:(C)kaori saito
映画ガイド記事京本大我の単独初主演映画、大泉洋主演の感動作もある! 泣ける作品が集まった【6月の超厳選映画5選】
2024年6月の映画は偶然、SixTONESメンバーの出演作が2本! そして人気の大泉洋、新垣結衣主演の心温まる映画も登場。いずれも良作ばかりです! ※サムネイル画像:(C)2024「言えない秘密」製作委員会
映画ガイド記事女性ジャズヴォーカル年代順おすすめ7選……名曲とともにご紹介
ジャズ(JAZZ)においてもヴォーカルは特別な存在です。特に、女性ヴォーカルによる歌は、癒しやトキメキを多く与えてくれます。今回は、おすすめの名曲とともに、現代に活躍する女性ジャズヴォ―カルから時代を遡ってご紹介したします。
ジャズガイド記事宝塚の「緑の袴」……お正月行事の拝賀式
今回は宝塚のお正月行事、拝賀式で着る「緑の袴」。黒紋付&緑の袴姿のタカラジェンヌを見たいという方も多いのではないでしょうか。この拝賀式、もちろん関係者しか出席できませんが、劇団に入っていく瞬間をキャッチすることもできるかもしれません。
宝塚ファンガイド記事発表!2023 All About ミュージカル・アワード
ドラマ性と娯楽性を豊かに兼ね備えた舞台が多く見られた2023年のミュージカル界。その中でも特に傑出した舞台と人は? 作品賞、新星賞については受賞コメント動画付きでご紹介します!
ミュージカルガイド記事【宝塚用語徹底解説】振り写し・振り移し
今回は、宝塚用語「振りうつし」についてお話します。漢字では「振り移し」と書く人も「振り写し」と書く人も。“振りうつし”という言葉、ダンスや日舞など踊りに関する言葉だということにはお気づきでしょう。その振りうつしがよく行われるのはどんな時?
宝塚ファンガイド記事映画は字幕?吹き替え? 字幕と吹き替えの歴史・鑑賞法
映画を観るとき、字幕と吹き替え、どちらで見ますか?吹き替えで見るという人も多いと思います。しかし字幕と吹き替え、どちらもそれぞれの良さがあります。今回は、それぞれの魅力について探っていきたいと思います。ぜひ、参考にしてみてください。
映画ガイド記事オペラ歌手は必ず太ってる?実は多い痩せている名オペラ歌手
皆さんはオペラ歌手というと、みんな太っているようなイメージを持っていませんか。実は、最近の歌手は結構スマートで、外見がよくないとCDが売れないことも。痩せていても、背が低くても、素晴らしい声で私たちを魅了する歌手たちを紹介します。
オペラガイド記事西部劇の名作&おすすめ作品15選
西部劇(ウエスタン映画)15選をお届け。人気俳優、監督の映画から語り継がれる名作まで、膨大な数の西部劇の中から「これぞ!」という作品をチョイス。往年の西部劇を観賞してネイティブアメリカンの誤ったイメージを持たぬよう注意ください。
映画ガイド記事中野 豊バイクの2人乗りシーンで危機一髪!? 『青春18×2 君へと続く道』主演の清原果耶が語る“撮影の裏話”
映画『青春18×2 君へと続く道』の主演・清原果耶さんにインタビュー。藤井道人監督との3度目のタッグ、台湾での撮影、好きな映画などお話を聞いてきました。
映画ガイド記事