デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(62ページ目)
最大3年間 長電池寿命無線マウス Marathon Mouse M705
ワイヤレスのマウスやキーボードはコードの取り回しに悩まされないため便利だが、不便な点が2つある。それは「電池寿命」と「レシーバーの取り回し」だ。こうした悩みを解決するマウスとして、ロジクールの「Marathon Mouse M705」を紹介したい。
PC周辺機器ガイド記事Appleの新マウス「Magic Mouse」のギモンに答えます!
「Apple Magic Mouse」はユニークな構造のため、いざ購入となると操作性が気になります。ここではそんなMagic Mouse(マジックマウス) のギモンにお答えします。
Macガイド記事1台5役の超多機能複合機 ブラザーMFC-695CDN
2009年9月に発売されたブラザーの新「MyMio」シリーズの中で最も高機能なのは最上位モデルの「MFC-935CDN/CDWN」だが、機能が充実しながらもお買い得感が高いのが今回紹介する「MFC-695CDN/CDWN」だ。
プリンターガイド記事Lenovoのノートパソコンに隠された安心と期待
レノボはWindows 7にあわせてLenovo Windows 7 Enhanced Experienceと呼ばれる最適化技術を導入しました。起動時間の高速化、Windows 7用新機能の搭載など複数の技術を採用しています。
ノートパソコンガイド記事パソコンをレシピブックとして使おう
パソコンの活用方法の一つに、生活に役立つ情報を収集したりそれを保存することが挙げられます。今回はそんな生活役立ち情報の中でも主婦の頭を悩ます作業の一つ、「料理の献立」をバックアップする方法を紹介します。
パソコン・PCガイド記事パソコンを長持ちさせる使い方
パソコンは精密機械のため、してはいけない事を回避するだけで寿命は大きく変わります。今回はそのポイントを紹介しながら、寿命を延ばす「コツ」を紹介します。
パソコン・PCガイド記事NECの新VALUESTAR Wを検証する【VW970/VG】
NEC・VALUESTARの秋冬モデルで、大変身したのがWシリーズ。薄型大画面の高画質化機能にYAMAHA製スピーカー加えた、すばらしいAVパソコンに仕上がっています。
デスクトップパソコンガイド記事Windows 7でマルチタッチ機能は使えるか?
Windows 7の新機能の一つにマルチタッチ機能があります。この機能に対応するパソコンもいくつか登場しますが、はたしてどれだけ使える物なのでしょうか?
ノートパソコンガイド記事Macでも自分にあったマウスを選ぼう!
Macに標準で付属するMighty Mouseは、センサーを利用したマルチボタン機能はあるものの、移動センサーがイマイチ…毎日使うものだから、もっと使いやすいものを選びましょう!
Macガイド記事WiMAXの設定方法と速度を実地チェック
安定した高速通信を実現するWiMAX。今回はそのWiMAXの接続方法を解説。実際に使ってどの程度実用になるかのチェックしてみました。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事