デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧
-
パソコンがWi-Fiに接続できない・検出されないときのチェック項目11【Windows】
更新日:2023/11/30
Windows 10のパソコンでWi-Fi(無線LAN)に接続できないときのチェック項目を11個ご紹介。「接続済み」と表示されているのにインターネットに接続できない場合、「未接続」と表示されてしまう場合など、状況別に対処法を解説します。
-
インターネットを有線LANで接続する方法! ルーターが近ければ無線よりも効果的
更新日:2023/11/30
インターネットに接続する機器が近隣にあり無線LANを使わなくても良い場合は、有線ルーターを利用しましょう。無線より安定していますし、速度も早くなります。ここでは、有線接続方法や有線ルーターを使ってLANを構築する方法を紹介しましょう。
-
JTの新しい加熱式たばこ「Ploom X ADVANCED」は何が違う? 3つの進化ポイントとは
更新日:2023/11/24
JTの加熱式たばこ用デバイス「Ploom X」シリーズに新モデル「Ploom X ADVANCED」が登場しました。たばこ葉本来のおいしさを最後まで楽しめるという今回の製品。従来モデルとの違いや特徴を紹介します。
-
海外旅行の相棒に! タッチフリー翻訳機「iFLYTEK Smart Translator」を実際に使ってみた
更新日:2023/11/17
海外旅行に行った際に、フリーで各地を回るときに役立つのが翻訳機です。現地の言語を翻訳することができれば、旅行の活動範囲が大きく広がります。タッチフリー翻訳機「iFLYTEK Smart Translator」を紹介します。
-
家計簿のエクセル(Excel)での作り方! セル操作や簡単な計算式の入力方法
更新日:2023/10/11
家計簿のエクセルでの作り方をご存知でしょうか?面倒な計算が必要な家計簿も、エクセルを使えば簡単に作成することができます。家計簿を作成するためのセル操作と簡単な計算式など、エクセルの基本的な操作から分かりやすく紹介します。
-
【レビュー】ゼロニコチンタイプのベイプ「Vuse Go 700」はコスパ最強
更新日:2023/10/07
電子タバコの中でゼロニコチンタイプのベイプがあります。ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社が8月21日にリリースしたベイプ「Vuse Go 700」は、使い切りタイプでコスパの高い製品です。
-
大画面スマートウオッチ「HUAWEI WATCH FIT Special Edition」は1万円台で手に入る
更新日:2023/10/03
スマートウオッチは情報を多く表示できる大画面ディスプレイが人気です。HUAWEI WATCH FIT Special Editionは、約1.64インチのディスプレイで視認性や操作性が高く、1万円台のコスパの高いモデルです。
-
AirTag内蔵可能なライター「PitaTag for Lighter」とは? 外出先での紛失を防ごう
更新日:2023/09/13
「PitaTag for Lighter」は、Appleの紛失防止タグ「AirTag」を内蔵していることから、iPhoneの「探す」アプリで位置情報を把握できます。この記事では、実際に手に取ってレビューをしていきます。
-
待ち時間ゼロ! すぐに吸える加熱式タバコ「ウィズ2」
更新日:2023/08/29
加熱式タバコは、吸い応えや味わいなど、年々種類が増え進化しています。2023年9月5日より全国販売するインフューズドタバコ用デバイス「ウィズ2」(1980円税込)は吸い始める待ち時間ゼロ! タバコのにおいがほとんどしないため、注目されています。
-
VLOGにおすすめ! アクションカム「Osmo Action 4」を徹底レビュー
更新日:2023/08/28
VLOGにおすすめのアクションカム「Osmo Action 4」が2023年8月2日に発売されました。価格は5万8300円(2023年8月時点)。「Osmo Action 4」のレビューをしていきます。