デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(39ページ目)
ハイコスパなタブレット7/10.1インチ NEC LaVie Tab E
NECが低価格帯のAndroidタブレットを 7インチ LaVie Tab E TE307/N1W/10.1インチ LaVie Tab E TE510/N1をリリースした。今回のLaVie Tab Eシリーズも、Windows 8 パソコン/タブレットより低価格でネット中心に利用するユーザーをターゲットに低価格で購入できる製品といえる
タブレットPCガイド記事IGZO液晶を搭載したASUSの合体型Androidタブレット
ASUSが10月中旬に発売するAndroidタブレット『ASUS Pad TF701T』は、10.1型で2,560×1,600ピクセルのIGZO液晶ディスプレイと1.9GHzで4コアのTegra 4を搭載した、ハイエンドのタブレット。専用のキーボードドックが付属し、ドッキングすることでノートPCのようなクラムシェルスタイルでキーボード入力が利用できる。
タブレットPCガイド記事新デザインでAV機能はさらに充実:VALUESTAR VN970/NS
新OS(基本ソフト)であるWindows 8.1のリリースに合わせ、パソコン各社の秋冬モデルが発表された。まず、NEC VALUESTARから、Nシリーズの最上位機種で、全モデル中でもフラッグシップとなったVN970/NSをレビューする。
デスクトップパソコンガイド記事『らしさ』があふれる。VAIO Tap 11レビュー
VAIO Tap 11は、厚さ9.9mmとiPad並(9.4mm)の薄さを実現したWindows 8搭載のタブレットです。タブレットとしてだけではなく、標準添付のワイヤレスキーボードと組み合わせれば、VAIO Proのようにも使える特徴を持っています。
タブレットPCガイド記事A3対応のブラザー「PRIVIO NEO DCP-J4215N」
ブラザーの「PRIVIO NEO DCP-J4215N」はA4サイズのプリントができる一般的な複合型プリンター/複合機と同等のサイズながら、A3プリントに対応できる複合型プリンターです。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンからのダイレクトプリントや、クラウドサービスを活用できます。
プリンターガイド記事ハードディスクを長持ちさせる3つの方法+1
ほとんどのパソコンで採用されている、情報を保存しておく装置・ハードディスク(HDD)。このハードディスクを快適に、しかも長持ちさせる方法を紹介します。
パソコン・PCガイド記事iBooks、iBookstoreの使い方
iPadやiPhoneで利用可能な「iBooks」では日本向けのiBookstoreも提供されるようになり、多くの日本語の書籍が手軽に購入できるようになりました。購入方法から読みやすい設定まで紹介します。
Macガイド記事日本エイサー「Aspire R7 R7-571-N58G」
Aspire R7は15.6型ワイド液晶を搭載した据え置き型のノートPC。一番の特徴はイーゼルヒンジのを採用により、液晶ディスプレイの向きや位置を自由自在に変えられることです。Windows 8のマルチタッチ操作にも対応しており、Webの閲覧から、動画視聴、ビジネスアプリの利用と幅広く活用することができるスタンダードノートです。
ノートパソコンガイド記事アップル製品を120%堪能する!アップルストア活用術
アップルの直営店「Apple Store」にはソフトウェアの基礎から応用まで学べるだけじゃなくトラブルが発生した場合にサポートしてもらえる環境があります。Macが初めてという人に特におすすめです。
Macガイド記事Macを買ったら入れておきたいフリーソフト
Macの操作性を改善するようなユーティリティソフトやテキストエディタなど、インターネット関連のフリーウェア、シェアウェアのなかから、初心者にもおすすめの便利ソフトを紹介。
Macガイド記事