デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(15ページ目)
中古ノートパソコンの注意点とお得な買い方を解説! 最低限ここはチェック
パソコンは新品よりも中古のほうが安くてお得なことが多いですが、ノートパソコンのような電子機器の場合は性能が落ちるだけではなく様々な注意点があります。購入場所、バッテリーのような劣化する部品など、事前に確認するポイントをまとめました。
ノートパソコンガイド記事2021年春にWindowsノートパソコンを買うならコレ! 5つの用途別におすすめを厳選
2021年春からの新生活に合わせて、今後どうなるかわからない環境変化にも動じないおすすめのノートパソコンを紹介します。生活環境が変化しても対応でき、数年間快適に利用できる用途や目的、予算別の最新おすすめ機種です。
ノートパソコンガイド記事美術館のクオリティを家庭用照明で! 「SALIOT pico」は太陽の下で見る色を再現するテーブルライトの新しい形
美術館やホテルの照明を手掛けるミネベアミツミ初の家庭用照明「SALIOT pico(サリオ ピコ)」は、そのプロの現場で要求される高品質な光や操作性をそのまま家庭に持ち込めるテーブルライトです。スマホアプリできめ細かく調整できる操作性も、スポットライト型の光源を自在に設置できる本体デザインも見事な製品なのです。
PC周辺機器ガイド記事Windows 10でBluetoothデバイスをペアリング(接続)する方法
コンピュータを使っているとBluetoothで接続したい機器が増えてくる。ここでは、Windows 10でBluetoothデバイスをペアリング(接続)する方法と接続できないときの対処法を述べよう。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事「Chromebook」が教育市場でシェアを伸ばす理由。1台目の家庭用PCとしての選択はアリ?
GIGAスクール構想とコロナ禍の影響で2020年にGoogleのChromebookがシェアを伸ばしました。このChromebookとは何か、なぜシェアを獲得できたのか、どのようなユーザーに向いた製品なのか解説します。
ノートパソコンガイド記事Chromebookは仕事に使えるか? テレワークでのおすすめの使い方
Chromebook(クロームブック)は、パソコン版のGoogle ChromeブラウザとAndroidアプリが利用できるノートパソコンです。そこまで高機能なスペックが必要ではない教育現場などでは、安価で使いやすいパソコンとして人気があります。このChromebookを仕事で活用するおすすめの使い方を紹介します。
パソコン・PCガイド記事Windows 10の共有で他パソコンが表示されない時の対処法
Windows 10パソコンの共有フォルダを便利に利用していたのに、なぜか他のコンピュータがネットワークの一覧に表示されなくなってしまうことがある。これでは、フォルダやファイルの共有ができない。ここでは、Windows 10のネットワーク共有で接続されている他のパソコンが表示されないときの対処法を述べよう。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事キーボード沼に溺れよう…HHKBのタイピングをさらに快適にするオプション7選
最高級キーボード「HHKB」ですが、オプションを追加すればさらに快適にタイピングができます。HHKBを約10年愛用するITライターの柳谷智宣が厳選してご紹介。HHKBユーザーはぜひ、「沼」にはまってオプションにも手を出してみましょう。
PC周辺機器ガイド記事快適に動画編集できるノートパソコンの選び方! 必要なスペック&おすすめ機種
動画共有サイトの普及で動画編集用のノートPC(パソコン)選びで悩んでいる方も多いようです。比較的性能の高いノートパソコンならどれでも問題なく動画編集は可能ですが、より快適に動画編集ができるノートパソコンの選び方、注意点を解説します。
ノートパソコンガイド記事スキャンがあっという間! 新機種「ScanSnap iX1600」はオフィスでもリモートでも活躍する高速ドキュメントスキャナ
複数枚の書類を両面スキャンできるPFUの人気ドキュメントスキャナ「ScanSnap」。その最新型「iX1600」が登場しました。デジタル化が進むビジネスにおいて、アナログとデジタルを繋ぐ新しい文房具ともいえる製品。リモートワークの増加で売れ行きを伸ばしたという、その威力を紹介します。
PC周辺機器ガイド記事