住宅・不動産
インテリア 新着記事一覧(76ページ目)
蔵前の文房具店・カキモリ
ものづくりの町、東京・蔵前にオープンした、ひと味違う文房具店「カキモリ」。万年筆の種類が豊富で、職人の手仕事やクリエイターのデザインしたこだわりセレクトの文具も揃います。そして、ノートや便箋を自分だけのオリジナルにオーダーメイドできるのです。
雑貨ガイド記事冬に楽しむ川辺のテラスT.Y.HARBOR BREWERY
品川・天王洲のT.Y.HARBOR BREWERYは、センスアップにお役立ちのレストラン。14mの天井高の開放的なホール、冬でも暖かなテラス席、隣接するカフェや水上ラウンジで見つけた、インテリアやおもてなしのヒントをご紹介。
インテリアショップガイド記事パリのメゾン・エ・オブジェ・インテリア最新トレンド
パリのメゾン・エ・オブジェ2011年1月展では、フランスが誇る3人のトレンドセッターが、「INTENSITE・アンタンシテ(激しさ)」をテーマにトレンドブースを披露しました。その中から今回は、日本の3人のデザイナーのインスタレーション展示を紹介します。
インテリアコーディネートガイド記事パリの街角で見た!ファブリックの祭典
パリの街には、ファブリックメーカーのショールームが軒をそろえて並ぶ一帯があります。1月のMaison & Objetと同時開催される“PARIS DECO OFF(通称デコオフ)”の時期にはたくさんの人が行き交いにぎやかな通りとなります。
インテリアコーディネートガイド記事上海の春節は赤と金で賑やかに
中国の新年は、旧暦でお祝いをします。上海は、新年を迎える準備で慌ただしく賑やかです。それから、新年を迎えるデコレーションは華やかで、楽しみの一つ。そんな光景をご覧ください。
インテリアコーディネートガイド記事鈴木 理恵子カップルで楽しむバレンタインのインテリア
今年のバレンタインはどうする?チョコを手渡すのもいいけれど、おウチのバレンタインディナーに招待するのはいかが。あなたを魅力アップするのインテリアのプチヒントをお伝えします。
インテリアコーディネートガイド記事鈴木 理恵子手仕事をたずねる旅・岩手編 OIGENの南部鉄器
岩谷堂箪笥のつくり手さんをたずねて、岩手県奥州市に出掛けたガイド。実はこの町にもうひとつ、ぜひとも足を運びたいところがありました。それが、南部鉄器で有名な及源鋳造株式会社(OIGEN)です。
インテリアショップガイド記事部屋を広く見せる! 収納家具を選ぼう
ハコモノの収納家具は、ときに場ふさぎな存在になりがち。モノをしまうだけではなく、部屋を広々と見せてくれる家具選びのコツをご紹介します。
収納家具・棚・タンス・シェルフガイド記事お茶の様々な楽しみが広がる工芸茶専門店 クロイソス
中国茶の中でも、ガラスポットの中で水中花のように優雅で美しい花を咲かせるお茶を工芸茶といいます。アッと驚いて、うっとり癒される、楽しい工芸茶のお店をご紹介。バレンタインのプレゼントや、新入学・入社のお祝いなどにもおすすめです。
雑貨ガイド記事「くつろぎ」をテーマに照明を考える
家づくりをするとき、意外と後回しにされやすいのが照明計画です。けれども、照明の配置や器具の選び方次第で、くつろげる空間になることも、逆に落ち着かない空間になることもあるようです。今回は、「くつろぎ」をテーマに照明を考えてみましょう。
インテリア照明ガイド記事