住宅・不動産
インテリア 新着記事一覧(31ページ目)
税抜き300円以下でクリスマスツリーをドレスアップ
クリスマスまであと少し。ツリーを出してみたけれど、ここ数年はオーナメントも買い替えてないし、なんだか地味かも? とはいえ、直前のための出費もちょっとね、という方にオススメ。実は、324円以下でクリスマスツリーをグレードアップする方法があるんです。
インテリアコーディネートガイド記事カーテンの防炎ラベル、ご存知ですか?
防炎性能を有するカーテンは、火災の初期段階では、火災の発生を防止し、延焼拡大を抑制または阻止する効果があります。今回は、そんなカーテンについている「防炎ラベル」について説明します。
カーテン・ブラインドガイド記事お店のインテリアを自宅に生かす方法【応用編】
おもに飲食店の設計を中心に活動を行っている高橋哲史さん。そのほかにも、テーマパークの装置、建築設計、公共の展示館、公園、そして本の装丁のイラストなども手がける高橋さんに「お店のインテリアを自宅に応用する具体的な方法」を中心に、いまのデザインの潮流やコンピューター化、そして建築・都市とインテリアの関係などをお聞きしました。
インテリアコーディネートガイド記事お店のインテリアを自宅に生かす方法【基礎編】
最近、お店のインテリアを自宅に取り入れる人が増えています。たとえば、お気に入りのカフェを参考にした「カフェ・スタイル」などと呼ばれる部屋づくりなどもポピュラーですね。そこで『お店の解剖図鑑』という本を上梓したインテリアデザイナーの高橋哲史さんに「ショップインテリアを自宅にうまく取り込む方法」の基本をお聞きしました。
インテリアコーディネートガイド記事子どもが産まれたら見直したいリビングのインテリア
子どもの誕生に喜ぶのもつかの間、今までの生活では全く意識していなかった視点や、機能をインテリアに求める必然性が出てきます。安全に配慮しながらも家族みんなでくつろげる、機能的なデザインのアイテムを選ぶときの視点と、その視点から考えるおすすめのアイテムをご紹介します。
家具・インテリアガイド記事クリスマスミニツリーの上手な飾り方3パターン
インテリアにもクリスマステイストを取り入れたい、でも、大きなツリーは出すのがしんどい……という時に便利なのが、テーブルや棚の上などにも置けて、出すのも片づけるのも簡単なミニツリー。上手な飾り方のテクニックをご紹介します。
インテリアコーディネートガイド記事【ミニ名作椅子を作る】ElbowChair エルボーチェア(3)
【石川 尚のデザインワークショップ】世界の名作椅子をオリジナルを忠実に1/6のサイズでハンドメイドします。前回は旋盤や成型治具(じぐ)を使って椅子の各部品のベース製作。今回は、部品ベースから「貫(ぬき)」と「肘(ひじ)」を作り始めます。
テーブル・椅子ガイド記事【ザハ・ハディド】動きの家具デザイン
【石川 尚の気になるデザイン】シリーズ。ザハ・ハディドは、2020年開催の東京五輪、メイン会場となる新国立競技場をデザインした女性建築家。日本初のザハの個展、彼女のデザインポリシーが表現された家具をご紹介します。 取材協力:東京オペラシティ アートギャラリー
家具・インテリアガイド記事カーペットでハウスダスト対策を!
カーペットを敷くとホコリやダニが多くなる、と不潔なイメージがあるかもしれません。そんな皆さんも、知ればカーペットのイメージが大きくかわると思います。カーペットを敷きこんだ方が、実は空気中のホコリの量は少なくなるんですよ!
カーペット・絨毯・ラグガイド記事台北Wホテルをお手本にスタイリッシュなインテリア
W台北は若者に大人気のホテル。スタイリッシュでアート感覚のインテリアですが、ホテルに求められる居心地の良さも満足。かっこいいインテリアを目指す方にとっては良いお手本になるでしょう。コーディネートのコツをチェックしてみましょう
インテリアコーディネートガイド記事鈴木 理恵子