デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(247ページ目)
Windows 8をスタート画面とモダンUIから理解しよう
Windows 8の操作体系は、モダンUIと呼ばれるもので統一されています。これが最も色濃く表れているのがスタート画面です。ここではスタート画面を中心に使い方を紹介しながら、モダンUIの考え方について解説をしていきます。これがわかればWindows 8が理解できますよ。
Windowsの使い方ガイド記事2012年ビジネスで活躍したフリーソフト5選Windows編
2012年にビジネスで活躍したWindows用のフリーソフトを独断で5つ選びました。これがビジネス用?というソフトも理由を見ればきっと納得できると思います。
フリーソフト・シェアウェアガイド記事Windows 8のアップグレード方法と注意点
Windows 8は今までのWindowsと比較して、インストールにもっとも手間のかからないOSとなっています。しかし気をつけることが無いわけではありません。ここではアップグレードの方法と注意点について説明します。
Windowsの使い方ガイド記事年内に覚えておきたいワード重要テクニック10選
もう12月。仕事もプライベートも、慌ただしさを増してきましたね。仕事の資料から年賀状の作成まで、何かとワードが活躍する時期です。そこで、過去に作成した記事から、特に役に立ちそうな記事を10本ピックアップ。1本でも2本でも、気になる記事があったら目を通してみてください。ワードの作業が楽になったり、イライラが減ったりすると思います。
ワード(Word)の使い方ガイド記事Windows 8、Windows 7とどこが違う?
トップ画面が大胆に変更されたWindows 8は、一部のユーザーに混乱をもたらしているようです。しかしWindows 7との違いをきちんと知れば、それほどの変更でもないことがわかります。ここではそんな違いについてわかりやすく説明します。
Windowsの使い方ガイド記事年内に覚えておきたいパワポ重要テクニック10選
スライド作成に欠かせないパワーポイントのテクニックを用途別にまとめました。これまでの記事の中で、知っておくと便利な機能をピックアップしています。
パワーポイント(PowerPoint)の使い方ガイド記事Windows 8の主な新機能
ついに発売されたWindows 8は、従来のものと比べ大幅にな変更が行われています。ここでは大きな変更点をまとめました。
Windowsの使い方ガイド記事写真の背景を削除してスライドになじませる(2010)
クリップアートの写真やデジカメで撮影した写真をスライドに入れるときに、背景に映り込んだものや色が不要なときは「背景の削除」機能を使って削除できます。
パワーポイント(PowerPoint)の使い方ガイド記事筆ぐるめ 20~使いやすさを強化した年賀状作成ソフト
筆ぐるめは、パソコンといっしょにインストールされていることの多い年賀状作成ソフトです。それだけに「じつは使ったことがある」という方は多いと思います。最新版の「筆ぐるめ20」は、使いやすさがさらに強化され、はじめての方でも手軽に利用できる製品になっています。
パソコンソフトガイド記事光学ドライブのないMacでのソフトウェアインストール
iMacやMacBook Air、MacBook Pro (Retinaモデル)、Mac miniなどは光学ドライブを内蔵しないため、OSのインストールには少し特殊な方法が必要です。
Mac OSの使い方ガイド記事