住宅・不動産
マンション 新着記事一覧(23ページ目)
【取材レポート】パークコート赤坂檜町ザ タワー
東京ミッドタウンが眼前に拡がる恵まれたロケーションに、デザイン監修として隈研吾氏を迎え「檜」という一本の大樹をコンセプトにプロデュースされた地上44階建て全322邸(地権者住戸125戸含む)のタワーレジデンス「パークコート赤坂檜町ザ タワー」。その存在感は、好調な売れ行きにもつながっています。モデルルームを訪ね、その魅力をレポートします。
分譲マンションレポートガイド記事子育て世帯は大型マンションがおすすめ!その理由とは
子育て世帯でこれからマンションを購入する予定の人は、間取りや立地のほかに「子育てしやすい施設やサービス」があるかどうかも要チェックです。どんな施設やサービスがあるか、どんなマンションを探せばいいかご紹介します。
子育てマンションガイド記事2016年もマンションの買い時は続くのか?関西エリア編
史上最低水準の住宅ローンや優遇税制など、マンション購入しやすい環境が整っていたおかげで、買い時と言われる状況が続いていました。では今年も買い時は続くのでしょうか?2015年のマーケットを振り返りながら、2016年の予測をしてみたいと思います。
マンション購入術ガイド記事マンションのコンシェルジュは何をしてくれる?
マンションのコンシェルジュ・サービスってご存じですか? 高級マンションのサービスというイメージがありますが、通常の大規模マンションでも同サービスを取り入れるところが増えてきました。身近になりつつあるマンションのコンシェルジュ・サービスの内容とメリット・デメリットをまとめました。(初出:2010年8月/改定2016年1月)
マンション物件選びのポイントガイド記事地所レジ高級リノベーション「ヴィンテージルームズ」
「三菱地所レジデンス」は中古マンションを買い取ってリフォーム後再販するリノベーション事業を展開。今回は、そのなかのハイラインシリーズ「ヴィンテージルームズ」第一号リノベーションマンション、「九段坂ハウス」を取材した。
高級マンションガイド記事2016年・大阪はタワーマンションの当たり年になる!?
都心のタワーマンションは、交通アクセスや生活利便性の高さからとても人気があります。定期的にタワーマンションブームがやってくるのですが、2016年はタワーマンションの供給ラッシュの年になりそうです。今回は、2016年上半期に大阪市内で発売開始となるマンションをご紹介します。
マンション購入術ガイド記事取材:クレストプライムレジデンス アベニュー壱番街
「新川崎」駅で、総開発面積62,000平米超、総計画戸数約2500戸超の壮大な街づくり「クレストプライムレジデンス」の街づくりがはじまる。「新川崎」駅前から広がる旧国鉄新鶴見操車場の跡地等の約33.2haにも及ぶ再開発エリアの最終街区。現地を訪ね「クレストプライムレジデンス アベニュー壱番街」のモデルルームを見学。街づくりの魅力をレポートします。
分譲マンションレポートガイド記事子育てしやすいマンションとは
12月16日平成28年度の税制大綱が発表になりました。その序文で、少子高齢化の構造的な課題と、子育てにやさしい社会の必要性がうたわれ、三世代同居リフォームの税額控除制度を導入が施策面でとられています。内閣府などのアンケートをもとに、子育てしやすい住まいの要件とは何かを考えてみたいと思います。
マンション相場・トレンドガイド記事不動産アナリスト中山登志朗氏に聞く2016年の市場動向
2016年のマンション市場を不動産アナリストの中山登志朗氏にインタビュー。「2015年は、激動の一年でした」と語った中山氏。2015年を振り返りつつ2016年の動向を予測していただきます。
マンション相場・トレンドガイド記事都心部の新築マンション市況、契約率好調をどう見る?
首都圏マンション市場動向調査(不動産経済研究所発表)によれば、2015年11月度初月契約率は82.1%。好不調ライン(70%)を大きく上回る、高い数値を示した。販売戸数も前年比4.8%増、昨対アップはじつに3か月ぶり。いま新築マンション市場は好調なのか?
高級マンションガイド記事