アロマテラピー
厳選アロマオイル・精油の効能と使い方(5ページ目)
ガイドが厳選した、注目のアロマオイル、最新情報、それらの効能や特徴、使い方まで詳しく解説します。
記事一覧
「ミルラ」のアロマ効果とは? 身も心も浄化してくれる赤い樹脂
ガイド記事中野 智美「ミルラ」のアロマ効果とはミルラ(没薬)の基本情報・効果……身も心も浄化してくれる!この赤色の樹脂がミルラ。これを蒸留するとエッセンシャルオイルがとれます。キレイな色ですね。(Commiphoramyrrha)カンラン科の木本樹脂を水蒸気蒸留にて採油ミルラは没薬(モツヤク)とも呼ばれます。ギリシア神...続きを読む
ローレルで愉しむ至福のヘッドマッサージ
ガイド記事中野 智美ローレル(ゲッケイジュ、ベイ)キッチンハーブとして有名な月桂樹。精油になると香りがしっかりわかりますLaurusnobilisクスノキ科の木本葉と小枝からエッセンシャルオイルを採る今回はお料理でおなじみだけど、アロマではマイナー、月桂樹(ゲッケイジュ)です!スィートベイ、ローレルといくつかの呼び方が...続きを読む
エネルギーチャージにブラックペッパー!
ガイド記事中野 智美ブラックペッパースパイスもアロマになるんです。(Pipernigrum)コショウ科の多年草果実を水蒸気蒸留にて採油コショウといえばインド。15世紀の大航海時代はインド原産のコショウを直接産地に求めることが目的の1つだったといいます。今では食生活に欠かせないスパイスの代表がコショウですよね!薬としても...続きを読む
便秘解消で体すっきり!スィートフェンネル
ガイド記事中野 智美スィートフェンネルちょっとクセのある香りがクセになります!これが種の画像。(Foeniculumvulgare)セリ科の草本種子を水蒸気蒸留にて採油和名をウィキョウといいます。羽のように広げた葉や花がとても繊細で素敵なハーブ。葉はビネガー、オイルの香り付けに、種はカレー、魚料理やハーブティに用いられ...続きを読む
甘くスパイシーなシナモンでほっこりする秋
ガイド記事中野 智美シナモン上質なスパイス、シナモン。(CinnamomumZeylanicum)クスノキ科の木本花蕾、樹皮、葉などを水蒸気蒸留して採油シナモンスティックやパウダーでお馴染みのスパイス。お菓子、パン、コーヒーや紅茶のフレーバーにいまや欠かせない存在です。セイロンニッケイという和名からもわかるように、もと...続きを読む
「セージ」の香り、アロマ効果は? ポジティブ思考にする!
ガイド記事中野 智美セージ(セイジ)とは?香りを楽しむ!ハーブ系の代表”セージ”(Salviaofficinalis)シソ科の低木花と葉を蒸留して採油ヤクヨウサルビアという和名をもつセージ。地中海沿岸原産で、古くから「不老長寿」の薬として知られています。「サルビア」というのは「救う」とか「治療力がある」という意味のラテ...続きを読む
暑さで疲れた心は「ライム」でリフレッシュ
ガイド記事中野 智美ライムこの季節はフルーツのフレッシュな香りがGoo~!Citrusaurantifoliaミカン科の木本果皮からエッセンシャルオイルを採るスィーツやカクテルでおなじみのライム果汁。アロマでもときどき使われます。柑橘系でメジャーとはいえば、レモンやオレンジ。ですが、ライムもなかなか良い香りです。柑橘系...続きを読む
残暑の疲れは香りでとる!~パルマローザ編
ガイド記事中野 智美パルマローザインディアンゼラニウムとも呼ばれるパルマローザCymbopogonmartiniiイネ科の草本全草からエッセンシャルオイルを採るインド原産の植物にパルマローザがあります。イネ科といえば「レモングラス」がとても有名ですが、レモングラスよりも、丸みのある香りです。石鹸、香粧品のフレーバーにも...続きを読む
ストレスに負けない「オレンジスィート」
ガイド記事中野 智美オレンジスィート身近なフルーツ、オレンジ。(Citrussinensis)ミカン科の木本皮を圧搾して採油もともとはアジア原産といわれるオレンジ。アロマテラピーでは大変、人気のあるエッセンシャルオイルです。ケーキ、ジュース、マーマレードなどの食品はもちろん、オレンジキュラソーのようなアルコールのフレー...続きを読む
秋冬の風邪は”カユプテ”で予防&撃退!
ガイド記事中野 智美カユプテ「カユプテ」はマレー語で「白い木」を意味するとか。別名「ホワイトティートゥリー」Melaleucacajuputiフトモモ科の木本葉と小枝からエッセンシャルオイルを採る背の高い常緑樹であるカユプテは、別名PaperBarkTreeといいます。白~ピンク色がかった紙のような繊維質の樹は軟らかく...続きを読む