コーチング
人材育成・組織作り
強いチームを作るためには、メンバーの強みが発揮できる環境やメンバーの自主自立的な取り組みが必要になります。コーチングを用いた人材育成・組織作りの方法を解説します。
記事一覧
あなたは「具体的な事実」を扱っていますか?
ガイド記事平野 圭子成績が芳しくない部下に声をかけるとき具体的な話を聞いているか?今回はケーススタディからはじめてみましょう。まず、次のケースを読んでください。営業部の部長が、部下のAくんに声をかけることにしました。というのも最近あまり成績が芳しくないからです。部長はなんとかAくんに成果を上げてほしいと思っています。部...続きを読む
人材育成のヒント……なぜか起こる「ゴール直前の失速」に対応する
ガイド記事平野 圭子ゴールまで走りきる!人材育成の2つのアプローチゴール直前で失速してしまうのはなぜ?ゴールまであと一歩になって、部下の行動に妙な停滞感を感じたことはありませんか?例えば、あと一件で月間ゴール達成なのに、急に動きが鈍くなったいい感じで練ってきた企画なのに、最終案が上がってこない完成直前になって、やはり違...続きを読む
部下に元気がないと感じたら……上司としてエコロジカル・チェックを
ガイド記事平野 圭子部下に元気がないと感じたら……なんとなく違和感があったらすぐに声をかける何か大きな失敗などがあったわけでもなく、原因は思い当たらないのに、何となく部下の調子がおかしい、なんとなく部下に元気がないと感じることはないでしょうか?例えば、遅刻や欠勤が増えている自分から周りに声をかけることが減っているコミュ...続きを読む
失敗した部下を「反省」から「行動」へと促すコツ
ガイド記事平野 圭子失敗した部下が陥りやすい3つの状態失敗を成功に促すポイントを押さえる「失敗を重ねて人は成長する」「失敗はチャンスである」とはいっても、実際に失敗の当事者となればすっかりそんなことは飛んでしまうということはないでしょうか。特に経験の浅い新人や普段優秀で失敗し慣れていない部下ほど、失敗すると、「反省」に...続きを読む
自発性と応用力を育てるコーチング
ガイド記事平野 圭子新しい人材育成手法として注目を集めているコーチングですが、どんなときでも、また誰にでも有効かというとそうではありません。コーチングは決して万能ではなく、その特徴や活用に適する場面を的確に見分けて用いることが必要です。そこで今回は、従来の人材育成手法の代表格であるティーチングと比較しながら、コーチング...続きを読む
プレイングマネジャーとは?部下やチームに対して持つべき3つの視点
ガイド記事平野 圭子プレイングマネージャーには総合的なマネジメント能力が必要プレイングマネージャーには、自分の業績を上げながら同時に部下育成も行う高度な能力が求められるマネジャー職を任命するとき、企業の多くはその人の仕事の能力や業績を評価し、特に営業成績優秀者などを抜擢します。しかし、ここでよく見逃されるのはマネジメン...続きを読む
プロジェクトを成功させる適材適所のコツ
ガイド記事平野 圭子人が仕事で成果を出す上で大きく影響するのは、「その人の能力をその仕事で最高に発揮させることができるか」ということです。世の中にはさまざまなコンピテンシーモデルがあり、ちょっとしたテストを受ければその人の能力を診断することができます。しかし、何よりも有効なのは、日々一緒に仕事をし、その人のパフォーマン...続きを読む
自立した部下を育てる効果的な会話
ガイド記事平野 圭子自分で考え、自分で行動を起こすことができる自立した部下。リーダーは誰もがそういう部下と仕事をしたいと思うでしょう。では、自立性を育てるには、上司として具体的にどう関わればいいのでしょうか。自立した部下を育てる効果的な会話をご紹介します。会話に自立の度合いが現れる会話から部下の自立を育てることができる...続きを読む
あなたのリーダーシップ力は?人を引っ張る力だけじゃない向上のコツ
ガイド記事平野 圭子リーダーシップ力を高めよう!リーダーシップ力は誰でも発揮できる2人以上の人が集まって何かプロジェクトを遂行する場合、どちらかがリーダーシップをとることが求められます。リーダーシップを発揮するというと、人をぐいぐい引っ張ることであることだと理解される傾向があります。リーダー「シップ」とは、リーダーであ...続きを読む
組織力を強化する社内ネットワークの作り方
ガイド記事平野 圭子今まで、リーダーシップやマネジメントには、「指示命令」「強いリーダー」「頼もしいリーダー」という形容詞がついていました。実際のところ、人をぐいぐいとひっぱっていく人材が有能で優秀なリーダーとされてきました。しかし、早いスピードで仕事の環境が変わるこの時代のリーダーシップに必要なのは、ひとりだけの牽引...続きを読む