毎日のお助けレシピ/ガイドのおすすめ家庭料理

黄色い焼き栗ご飯

前回は栗をサッとゆでて剥く方法を紹介しました。今回は、こんがり焼いて、皮がパリパリになったところを剥く方法です。栗の甘味が増すのも長所です。どちらも試す価値は十分有りです。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

黄色い焼き栗ご飯

カテゴリー:炊き込みご飯栗ご飯

栗を鬼皮ごとこんがり焼いて、香ばしさと甘味を引き出す

今回紹介するのは、栗を鬼皮ごとこんがり焼いて、皮がパリパリになったところを剥く方法です。栗を皮ごと焼くことによって、皮が剥き易くなるだけでなく、栗が甘く香ばしくなります。今秋イチオシ栗ごはんは、お酒の後に出したら、「気が利いてるね!」と言われそうな、ウコン(ターメリック)入り栗ごはん。初秋の山景色のような、鮮やかな黄色のごはんです。

▼その他の栗ご飯レシピ
栗のむき方(茹でてむく方法)
栗おこわ
栗ご飯
土鍋で炊く、栗ご飯
焼き栗ご飯
栗の混ぜご飯
中華風味の栗ご飯
洋風栗ご飯
芋栗南瓜ご飯

焼き栗ご飯の材料(4人分)

焼き栗ご飯の材料
2合と2/3(もち米とあわせて3合)
もち米1/3合
20個
ウコン(ターメリック)小さじ2/3
大さじ2
小さじ1
砂糖小さじ1
砂糖を入れると、ごはんがふんわり口当たり良くなります。

焼き栗ご飯の作り方・手順

焼き栗ご飯の作り方

1

米はもち米とあわせて、炊く1時間前にといでおく。 栗の鬼皮に、包丁で縦に1cm程度の切り込みを入れ、網の上でこんがり焼く。
米はもち米とあわせて、炊く1時間前にといでおく。 栗の鬼皮に、包丁で縦に1cm程度の切り込みを入れ、網の上でこんがり焼く。
直火の強火で表面だけを焦がすといった心積もりで焼く。鬼皮に切り込みを入れないと破裂する恐れがあるので必ず入れる。入れ方は、栗の平らな方を下にしてまな板にのせ、包丁の先ではなく、柄に近い側の角を、ギュッと押し込んで皮に傷つけるといった感じ。焼くとその部分がはじけて割れて剥きやすくなる。

2

鬼皮と渋皮をむく。大半は、鬼皮と一緒に渋皮もツルリとむけるはず。むけ残りがあったら、ナイフで皮の端をすくってむく。
鬼皮と渋皮をむく。大半は、鬼皮と一緒に渋皮もツルリとむけるはず。むけ残りがあったら、ナイフで皮の端をすくってむく。
熱いので、きつく絞った濡れ布巾を手元に用意する。時々指先を冷やしながら剥く。又、一粒ずつ包んで指で軽くもめば、剥け易くなる。軽くもむだけで栗が崩れるようなら焼き過ぎ。

3

米を炊飯器にあけ、酒を入れ、3合の線まで水を入れる。塩、砂糖、うこんを入れて混ぜ、 栗を入れて炊く。  
米を炊飯器にあけ、酒を入れ、3合の線まで水を入れる。塩、砂糖、うこんを入れて混ぜ、 栗を入れて炊く。  

4

炊き上がったら、さっくり混ぜる。
炊き上がったら、さっくり混ぜる。

5

器に盛り、お好みで黒ゴマをふりかける。
器に盛り、お好みで黒ゴマをふりかける。

6

鮮やかな黄色のくりごはん。<br />
鮮やかな黄色のくりごはん。

簡単な栗のむき方パート2(焼いてむく方法)

7

栗の平らな方を下にしてまな板の上に置き、包丁の角でグッと押す。 
栗の平らな方を下にしてまな板の上に置き、包丁の角でグッと押す。 
長さ1cm程度で良い。

8

ひっくり返しながらまんべんなくこんがり焼く。
ひっくり返しながらまんべんなくこんがり焼く。
時間にして3分程度。

9

指で持って、軽く押すかねじるかすると、割れてむきやすくなる。
指で持って、軽く押すかねじるかすると、割れてむきやすくなる。
固く絞った濡れ布巾で包むようにして持てば熱くない。

10

渋皮ごとつるりとむける。渋皮が残ったら、ナイフで皮の端をおこしてむく。  
渋皮ごとつるりとむける。渋皮が残ったら、ナイフで皮の端をおこしてむく。  

11

次々にむいて行く。 
次々にむいて行く。 

ガイドのワンポイントアドバイス

栗をさっと茹でてから剥く方法はこちらになります→「栗の下ごしらえ 簡単な栗のむき方」http://allabout.co.jp/gm/gc/74087/

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます