毎日のお助けレシピ/炊飯器で作る煮物・おかず

炊飯器で作る、大きな野菜肉まんレシピ

今回は、炊飯器で作る、大きな野菜肉まんのレシピをご紹介いたします。野菜をたっぷり包み込んだ、巨大な中華まんじゅうです。ベーキングパウダーでふくらませるので発酵タイムは要りません。皮は薄めでもちもち、底がパリッと焼けています。中の野菜はシャキシャキです。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

炊飯器で作る、大きな野菜肉まんレシピ

所要時間:60分

カテゴリー:パン・ピザ肉まん

炊飯器で作る巨大野菜肉まんレシピ……具をたっぷり詰め込む!

炊飯器で蒸し焼きにした、大きな大きな野菜肉まんです。生地は少なめで具はたっぷりで、食べ応えがあります。炊く時は水(又はぬるま湯)を、忘れずに回し入れてください。
 

野菜肉まんの材料(5合炊き炊飯器用)

肉まんの皮
薄力粉150g
ベーキングパウダー小さじ1と1/2
砂糖大さじ1
3本指で1つまみと2本指で1つまみ
大さじ1
80~85cc
具(野菜あん)
キャベツ150g
小松菜1かぶ
ねぎ1/2本 
にんじん15g
きくらげ乾燥状態で大さじ1杯
春雨20g
豚肉こま切れ50g
ニンニクおろしニンニク少々
大さじ1
鶏ガラスープの素小さじ1/2
2つまみ
こしょう少々
片栗粉小さじ1 (同量の水で溶く)
炒め用 大さじ1
ごま油少々
その他
釜肌に塗る分 少々
ぬるま湯 大さじ3

野菜肉まんの作り方・手順

中に詰める野菜炒めを作る

1材料の下ごしらえ

きくらげはぬるま湯でもどし、石づきを切り落とし、大きいものは切る。春雨は熱湯に4分つけてもどし、水を切ってザクザク切る。キャベツは2cm角に、長ネギは斜めに、人参は薄い短冊に、小松菜は5cmに切る。<br />
きくらげはぬるま湯でもどし、石づきを切り落とし、大きいものは切る。春雨は熱湯に4分つけてもどし、水を切ってザクザク切る。キャベツは2cm角に、長ネギは斜めに、人参は薄い短冊に、小松菜は5cmに切る。
春雨はハサミで切ると簡単

2野菜炒めを作る

フライパンに油を熱して豚肉を炒め、肉が白くなったら、おろしニンニクと野菜を入れて炒め、酒を回し入れ、鶏ガラスープの素、塩、こしょうで調味し、春雨を入れて炒め合わせ、水溶き片栗粉を入れて汁気を閉じ込め、ごま油を回し入れる。<br />
フライパンに油を熱して豚肉を炒め、肉が白くなったら、おろしニンニクと野菜を入れて炒め、酒を回し入れ、鶏ガラスープの素、塩、こしょうで調味し、春雨を入れて炒め合わせ、水溶き片栗粉を入れて汁気を閉じ込め、ごま油を回し入れる。
醤油を少々たらしても美味

3バットに取る

バットに広げてあら熱をとる。<br />
<br />
バットに広げてあら熱をとる。

生地を作る

4粉類を混ぜ、酒と水を入れて混ぜる

ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを取って泡だて器でグルグル混ぜ、次に砂糖と塩を入れて混ぜる。そこに酒と水を入れてヘラで混ぜ、水分が行き渡ったら手で軽くこねてまとめる。<br />
ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを取って泡だて器でグルグル混ぜ、次に砂糖と塩を入れて混ぜる。そこに酒と水を入れてヘラで混ぜ、水分が行き渡ったら手で軽くこねてまとめる。
水は一度に入れてしまわずに少し残しておき、堅かったら入れる

5ラップで包んで少し休ませる

ラップで包んで冷蔵庫で少し休ませる。<br />
ラップで包んで冷蔵庫で少し休ませる。
20分ほど休ませると生地がなじんで扱いやすくなる

炊飯器で野菜肉まんを作る

6内釜に油を薄くぬる

キッチンペーパーに油をつけて、内釜をふく。<br />
キッチンペーパーに油をつけて、内釜をふく。

7生地を入れる

生地を入れる。<br />
生地を入れる。

8釜肌に沿って伸ばす

底の部分を手で伸ばし、立ち上げた部分をゴムベラを使って伸ばす。<br />
底の部分を手で伸ばし、立ち上げた部分をゴムベラを使って伸ばす。
手にくっつくようであれば、手に小麦粉を少量つけて作業する

9野菜炒めを入れて包む

生地の真ん中に野菜炒めをのせ、上から軽く押して凸凹をならす。ゴムベラで釜肌から生地をはがしながら、手も使って野菜にかぶせていく。<br />
生地の真ん中に野菜炒めをのせ、上から軽く押して凸凹をならす。ゴムベラで釜肌から生地をはがしながら、手も使って野菜にかぶせていく。
すっぽり包まなくても良い

10水かぬるま湯を入れて炊く

内釜に付いた粉等の汚れを拭き取り、水かぬるま湯を回し入れ、普通に炊く。<br />
内釜に付いた粉等の汚れを拭き取り、水かぬるま湯を回し入れ、普通に炊く。
生地に大穴が開いてしまった時は、水をつけた指でつまむかなでるかして閉じる

11炊き上がり

普通のご飯が炊き上がるのと、ほぼ同じくらいの時間でスイッチが切れて炊き上がり。<br />
普通のご飯が炊き上がるのと、ほぼ同じくらいの時間でスイッチが切れて炊き上がり。

12お皿にのせて

お皿にのせる。<br />
お皿にのせる。

13切り分けて食べる

熱々を切り分けて食べる。<br />
<br />
※具をもやしにした<a href="http://answers.withabout.jp/topics/detail/55265/">『もやし肉まん』</a>もおいしいです。<br />
<br />
熱々を切り分けて食べる。

※具をもやしにした『もやし肉まん』もおいしいです。

ガイドのワンポイントアドバイス

野菜の上になる生地は火が通り難いので、薄くしてください。全部を覆わなくても(具の野菜が顔を出していても)大丈夫です。今日は炊飯器で作りましたが、小さく丸めて蒸し器で15分ほど蒸してもいいです。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます