食欲そそる香りと、楽しい食感
エスカルゴというと、食用のカタツムリを使った料理をイメージすると思いますが、今回はそのエスカルゴを使った料理ではありません。エスカルゴ料理を作るときによく使われるにんにくとパセリの入ったバターをエスカルゴバターと呼びますが、それをホタテとエリンギに絡めました。ホタテの柔らかさとエリンギの歯ごたえといった食感が楽しく、香りも豊かなおつまみです。
このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『骨付きチキンのクリスマスプレートの献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『骨付きチキンのクリスマスプレートの献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
ホタテとエリンギのエスカルゴ風の材料(2人分)
ホタテとエリンギのエスカルゴ風の作り方・手順
ホタテとエリンギのエスカルゴ風の作り方
1:エスカルゴバターを作る

バターを常温に戻しておきます。エスカルゴバターの材料をよく混ぜ合わせます。
2:焼く

ホタテを4分の1に切ります。エリンギは長さを4等分程度に切ってから、さらに縦に半分に切ります。耐熱容器に入れ、エスカルゴバターを乗せ、粉チーズをふり、温めておいたトースターで5分程度焼きます。
ガイドのワンポイントアドバイス
エスカルゴバターは海老やタコ、キノコ類など様々な食材に合わせることができます。冷凍保存も可能なので、作り置きしておくと便利です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。