毎日のお助けレシピ/節約おかずレシピ

レンジで5分! 豆腐とツナの博多蒸しレシピ

今回は、豆腐とツナの博多蒸しレシピをご紹介いたします。豆腐とツナを重ね、電子レンジで加熱して仕上げに醤油あんをかけた、簡単でヘルシーな料理です。切った時の断面が博多帯の柄に似ているところから、違った素材を重ねて蒸した料理を博多蒸しと呼びます。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

レンジで5分! 豆腐とツナの博多蒸しレシピ

所要時間:10分

カテゴリー:メインのおかず肉豆腐

電子レンジで作る、豆腐とツナの重ね蒸し

豆腐を三枚に切ってツナをはさみ、電子レンジで加熱した「博多蒸し」です。簡単に作れてヘルシー、冷えた身体をほっこり温めてくれる一品です。
 

豆腐とツナの博多蒸しの材料(4人分)

主材料
豆腐もめん1丁
ツナの缶詰スープ煮1缶 (80g)
ねぎ1/2本
しいたけ大1枚
1/2個
生姜おろし生姜少々
片栗粉大さじ1+少々
醤油小さじ1
少々
あん
だし1カップ
醤油大さじ2
みりん大さじ2
大さじ1
砂糖大さじ1
片栗粉大さじ1
大さじ1.5 (水溶き片栗粉用)
トッピング
かいわれ大根適宜
からし適宜
「片栗粉大さじ1+少々」とは、大さじ1がツナに混ぜる分で、+少々は豆腐にふりかける分になります。

豆腐とツナの博多蒸しの作り方・手順

豆腐とツナの博多蒸しを作る

1豆腐を水切りし、具を刻んで合わせる

豆腐はペーパータオルで包んで重しをのせて30分ほど水切りする。ボウルにツナを汁ごとあけ、みじん切りした長ネギとしいたけ、片栗粉大さじ1、卵、塩、醤油、おろし生姜を入れる。<br />
豆腐はペーパータオルで包んで重しをのせて30分ほど水切りする。ボウルにツナを汁ごとあけ、みじん切りした長ネギとしいたけ、片栗粉大さじ1、卵、塩、醤油、おろし生姜を入れる。

2混ぜる

スプーンでよく混ぜる。<br />
スプーンでよく混ぜる。

3豆腐を三枚に切る

豆腐を三枚に切り、薄く片栗粉をふる。<br />
豆腐を三枚に切り、薄く片栗粉をふる。

4豆腐に片栗粉を少々ふりかけ、具をはさむ

盛りつけ用の耐熱皿に豆腐を1枚のせ、具を半分のせて平らにならし、豆腐の片栗粉のついている面を重ね、上になっている豆腐に片栗粉をふり、残った具を平らにのせ、もう一枚の豆腐ではさむ。<br />
盛りつけ用の耐熱皿に豆腐を1枚のせ、具を半分のせて平らにならし、豆腐の片栗粉のついている面を重ね、上になっている豆腐に片栗粉をふり、残った具を平らにのせ、もう一枚の豆腐ではさむ。
片栗粉は具と豆腐の接着剤

5ラップをかけて5~6分チンしてあんをかける

ラップをかけて600Wの電子レンジで、5~6分加熱する。あんをかけて、練り辛子と青味(貝割菜やあさつき)を添える。<br />
ラップをかけて600Wの電子レンジで、5~6分加熱する。あんをかけて、練り辛子と青味(貝割菜やあさつき)を添える。

6切り分けて食べる

切り分けて銘々皿に盛り付けても、大きいまま出して食卓で切り分けてもよし。<br />
切り分けて銘々皿に盛り付けても、大きいまま出して食卓で切り分けてもよし。

7あんの作り方

だしを沸かし、砂糖、酒、みりん、しょうゆを入れ、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉でとろみをつける。

ガイドのワンポイントアドバイス

豆腐の大きさによって加熱時間が変わってきます。今日の豆腐は350gでした。もう少し大きい豆腐でも、具とあんの分量は同じでかまいませんが、レンジ加熱の時間を調整してください。ラップ越しに豆腐の上をさわってみた時に温かくなっていて、豆腐からしみでた汁が皿の上で茶碗蒸しのように固まっていればOKです。なお、所要時間に豆腐の水切り時間は含みません。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます