かぶのチーズポタージュスープレシピ……かぶを一束使い切る!
かぶで優しい味わいのポタージュスープを作ります。茎は茹でてトッピングします。それでも残った葉と茎は中華風の炒め物にします。かぶ1束が全部おいしくいただけます。
蕪のチーズポタージュの材料(4人分)
蕪のチーズポタージュの作り方・手順
蕪のポタージュを作る
1:野菜を切る

玉ねぎは繊維を断ち切るように、横にスライスする。蕪は皮をむいていちょう切りにする。長ねぎはぶつ切りにする。
2:茎は茹でて刻む

茎はさっと塩茹でして水にとって冷まし、トッピング用に小さく刻む。
大さじ2~3杯分あればよい3:1を炒める

鍋にサラダ油とバターを入れて火にかけ、1を入れて、しんなりするまで炒める。
4:スープと酒とローリエを入れて煮る

水、固形スープ、酒、ローリエを入れ、柔らかくなるまで煮る。
5:ミキサーでなめらかに砕く

ローリエを取り除き、ミキサーにかけてなめらかにする。
熱いと危ないので、少し冷ましてからミキサーにかける6:鍋に戻して牛乳を入れて調味

鍋に戻して火にかけ、牛乳を入れ、塩、こしょうで味をととのえる。
7:器によそってチーズと茎をトッピング

器によそい、チーズひとつまみと、2の蕪の茎をトッピングする。
8:お好みでオリーブオイルを入れて

お好みで、オリーブオイルを少量落としていただく。
チーズは混ぜてもいいのですが、スープの熱でとろりとなったところを、スプーンですくって食べるのがおすすめ9:残った蕪の葉は中華風の炒め物に

残った蕪の葉は、少量の肉と一緒に中華風の炒め物にするとおいしい。
ガイドのワンポイントアドバイス
冷めると濃度が増すため、温める時には焦げ付きやすいです。ご注意ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。