毎日の野菜・フルーツレシピ/ガイドのおすすめ野菜レシピ

焼きたけのこ&グリンピースで、春のいなり寿司

焼き目をつけた香ばしいたけのこと、ぷっくりつややかなグリンピース。自分で炊いたふっくらお揚げで作るいなり寿司はいかがですか。春のお弁当におすすめです。

江戸野 陽子

執筆者:江戸野 陽子

毎日の野菜・フルーツレシピガイド

焼きたけのこ&グリンピースで、春のいなり寿司

所要時間:60分以上

カテゴリー:その他お弁当

春のお弁当にぴったりのいなり寿司

口に含むとジュワワと煮汁の味わいが広がるいなり寿司を作りましょう。自分でお揚げを炊くから、ふっくら柔らか。中には春ならではの旬素材で作ったすし飯を入れましょう! 今回は、季節を先取りして、たけのことグリンピースを。たけのこは、しょうゆを塗って、焼き目をつけた香ばしい味わいに。グリンピースはぷっくりつややかにゆであげて。できたらお弁当箱に詰めて、春のピクニックやお花見にいかがですか。

春のいなり寿司の材料(8個分)

油揚げ
油揚げ8cm×8cm 4個
だし300ml
醤油大さじ1
大さじ1
みりん大さじ1
きび砂糖大さじ1
酢飯
1カップ
180ml
昆布5cm
大さじ1.5
砂糖大さじ1.5
大さじ1/3
具材
たけのこ10g
醤油小さじ2
白ごま小さじ2
木の芽4切れ
グリーンピース莢を取り除いて20-25g
油揚げは市販のいなり寿司用油揚げを使っても! たけのこはゆでたけのこでもOKです。

春のいなり寿司の作り方・手順

春のいなり寿司を作る

1酢飯を作る

お米を研いだら、分量の水にお米を30分以上吸水させ、昆布をのせて炊きます。<br />
<br />
酢、砂糖、塩を混ぜて寿司酢を作っておきます。<br />
<br />
炊き上がったお米を飯台などにあけて、寿司酢をまわしかけ、混ぜ合わせます。これをうちわで扇いで冷ましたら、2等分にします。<br />
お米を研いだら、分量の水にお米を30分以上吸水させ、昆布をのせて炊きます。

酢、砂糖、塩を混ぜて寿司酢を作っておきます。

炊き上がったお米を飯台などにあけて、寿司酢をまわしかけ、混ぜ合わせます。これをうちわで扇いで冷ましたら、2等分にします。

2油揚げを袋にする

油揚げをまな板に置き、菜箸などを転がしで平べったくします。これを半分に切り、内側を少しずつはがして袋状にします。<br />
<br />
小鍋に水と油揚げを入れて、沸騰させたら5分ほどゆでて油抜きをします。ざるにあけて、熱が冷めたら水気を絞ります。<br />
<br />
油揚げをまな板に置き、菜箸などを転がしで平べったくします。これを半分に切り、内側を少しずつはがして袋状にします。

小鍋に水と油揚げを入れて、沸騰させたら5分ほどゆでて油抜きをします。ざるにあけて、熱が冷めたら水気を絞ります。

3油揚げを煮る

鍋にだし汁、醤油、みりん、酒、きび砂糖を煮立たせ、油揚げを並べ入れます。<br />
<br />
落し蓋をして煮汁がなくなるまで10-15分煮たら、そのまま冷まします。触れるくらい冷めたら1枚ずつ手のひらで挟むようにして汁気を絞ります。<br />
鍋にだし汁、醤油、みりん、酒、きび砂糖を煮立たせ、油揚げを並べ入れます。

落し蓋をして煮汁がなくなるまで10-15分煮たら、そのまま冷まします。触れるくらい冷めたら1枚ずつ手のひらで挟むようにして汁気を絞ります。

4たけのこを焼く

たけのこのを中火のグリルで、10分ほどかけて焼き目をつけます。ときおり、醤油を塗り、ひっくり返します。							<br />
<br />
冷めたら、千切りにします。<br />
たけのこのを中火のグリルで、10分ほどかけて焼き目をつけます。ときおり、醤油を塗り、ひっくり返します。

冷めたら、千切りにします。

5酢飯に混ぜる

千切りたけのこと白ごまを<b>【1】</b>で2等分した酢飯の一方に混ぜ合わせます。これをさらに4等分にします。<br />
<br />
4等分にしたご飯を油揚げにおさまるように握って、詰めたら、上に木の芽を飾ります。<br />
千切りたけのこと白ごまを【1】で2等分した酢飯の一方に混ぜ合わせます。これをさらに4等分にします。

4等分にしたご飯を油揚げにおさまるように握って、詰めたら、上に木の芽を飾ります。

6グリンピースをゆでる

グリンピースを莢から取り出したら、小鍋で1分ほどゆでてそのままにして冷まします。<br />
参考>><a href="http://allabout.co.jp/gm/gc/381111/">グリンピースのゆで方</a><br />
<br />
冷めた豆の水気を切ったら、残りの酢飯に混ぜます。<br />
グリンピースを莢から取り出したら、小鍋で1分ほどゆでてそのままにして冷まします。
参考>>グリンピースのゆで方

冷めた豆の水気を切ったら、残りの酢飯に混ぜます。

7酢飯を詰める

4等分にしたご飯を油揚げにおさまるように握って、詰めます。
4等分にしたご飯を油揚げにおさまるように握って、詰めます。

ガイドのワンポイントアドバイス

1.米を炊く、2.油揚げの下ごしらえ、3.油揚げを煮る、4.たけのこを焼く、5.グリンピースをゆでる、6.酢飯を作る、7.油揚げを絞る、8.酢飯に具材を混ぜる、9.いなり寿司に仕上げる。この手順で作ると、無駄な待ち時間がなく、作れるかと思います。油揚げは、前日に作っておいても◎。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます