カレー鍋
スープのようなカレー鍋は、鶏肉をローストしてさっぱりと仕上げます。そして、ベーコンを加えて味に深みを出しました。寒い季節には、片栗粉を加えてとろみをつけると、身体もホカホカと温まる一品になります。ぜひお試しください。
カレー鍋の材料(2人分)
カレー鍋の作り方・手順
カレー鍋
1:鶏に塩、こしょうをふり、グリルで焼く

手羽元は食べやすいように骨の辺りに切込みを入れます。全体に塩、こしょうを振り、グリルで表面に焼き目をつけます。その間に野菜などを煮込みます。
2:野菜を切る

ピーマンは種を取り、くし型に切ります。たまねぎも1cm巾のくし型に切ります。じゃがいもは皮を剥き6等分に切ります。ニンニクはみじん切りに。ベーコンは細切りにします。
3:サラダ油でニンニクと赤唐辛子を炒める

鍋にサラダ油、ニンニクのみじん切り、赤唐辛子を入れ中火で炒めます。
4:玉ねぎ、ベーコンを炒め、カレー粉とトマトピューレを加える

玉ねぎとベーコンを加え炒めます。玉ねぎがしんなりとしたら、カレー粉とトマトピューレを加え混ぜ合わせます。
5:水、コンソメ、じゃがいも、ローリエを加え、中火で15分煮る

水、チキンコンソメ、じゃがいも、ローリエを加え、蓋をして15分中火で煮ます。沸騰してあくが出てきたら取り除きます。
6:鶏肉とピーマンを加え5分煮る。塩、こしょうで味を調える。

ローストした鶏肉、ピーマンを加えます。蓋をして5分ほど煮たら、塩、こしょうで味を調えます。
7:茹でたうどんにカレーあんかけをかけたもの

こちらは茹でたうどんに、とろみをつけたカレー鍋をかけたものです。とろみは、片栗粉大さじ1と1/2を水大さじ3で溶いたものをまわし入れます。
ガイドのワンポイントアドバイス
スープのようなカレー鍋は、パンやナンなどを添えて召し上がってください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。