去年の米をおいしく食べるメニュー
そろそろ新米の季節です。ということは、去年のお米がおいしくなくなる頃でもあります。ということで、今日は旬のさつまいもとあわせて炊き込みピラフを作ります。いつもの、もっちりしたさつまいもご飯ではなく、パラパラで具沢山で洋風です。塩味のピラフにさつまいもの甘味が良く合います。お米1合でたっぷり二人前作れます。さつまいもピラフの材料(2人分)
さつまいもピラフの作り方・手順
さつまいもピラフを作る
1:米を洗って材料を切る

米は手早く洗ってザルに上げて水気を切っておく。コーンの水気を切る。
たまねぎ、にんじん、ベーコンを5mm角に切る。ウインナーは小口切りにする。さつまいもは1cm角に切る。
たまねぎ、にんじん、ベーコンを5mm角に切る。ウインナーは小口切りにする。さつまいもは1cm角に切る。
2:さつまいも以外の具材をバターで炒める

鍋にバターを溶かし、野菜、コーン、ベーコン、ウインナーを1分ほど炒める。
さつまいもは炒めなくてよい
さつまいもは炒めなくてよい
3:米を入れて炒める

次に米を入れて1分ほど炒める。
4:内釜にあける

内釜にあける。
5:調味料、さつまいもを入れて炊く

牛乳+酒+水=200ccにして入れて平らにならす。さつまいもを入れ、塩、こしょうをして普通に炊く。
6:さっくり混ぜる

スイッチが切れたらさっくり混ぜる。
7:器に盛ってパセリをふる

器に盛って刻みパセリをふりかける。
粉チーズをかけてもおいしい
粉チーズをかけてもおいしい