グルメ・各国料理(海外)/世界のお茶・お酒・スイーツ他

ギリシャ・トルコ・キプロスのチーズ

地中海沿岸のギリシャ、トルコ、キプロスでは特徴のあるフレッシュなチーズが作られています。

古屋 江美子

執筆者:古屋 江美子

旅行ガイド

ギリシャのチーズ 

フェタ

ギリシャではサラダにもフェタチーズをたっぷりかける

実はギリシャはフランスやイタリアにも勝る世界一のチーズ消費国。チーズは古代ギリシャの時代から作られており、すでに紀元前9世紀の叙事詩『オデッセイア』のなかにチーズに関する記述が登場したほど。

ギリシャを代表するチーズといえば「フェタ」。ヤギまたは羊の乳を使って作る真っ白なフレッシュチーズです。パイ料理に使ったり、「ホリアティキ」と呼ばれるサラダなどに使ったり、とにかく毎日食卓に登場します。

そのほか、ヤギと羊のミルクを混ぜてつくる「カセリ」はパンにのせると美味。ビザンチン帝国の時代から作られていたという羊やヤギのハードチーズ「ケファロティリ」は、焼いてレモン汁をしぼれば「サガナキ」という前菜になります。

 

トルコのチーズ 

トルコでもっともよく食べられているのがフェタにも似た「ベヤズ・ペイニル」。牛、羊、ヤギとさまざまな乳を使って作られるフレッシュチーズで、朝食には欠かせません。そのほか、羊の乳で作る黄色いチーズ「カシャル・ペイニリ」もポピュラー。エーゲ海周辺やアナトリア東部で作られている羊、または羊とヤギのミルクで作る「トゥルム・ペイニリ」はマイルドな味わいがクセになります。

キプロスのチーズ 

ハロウミ

ハロウミ。切るのも簡単

地中海に浮かぶ島国キプロスは知られざるチーズの名産地。ユニークなのは「ハロウミ」(ハルミ)と呼ばれるフレッシュチーズで、加熱しても形が変わらない性質を持っています。キュッとした歯応えで、軽く焼いて食べるのが一般的。ハロウミをつくるときに出てくるホエー(乳清)を使った「アナリ」というチーズもよく知られています。

 

世界のチーズ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます