冷凍もOK!野菜をたくさんいれても
1歳~1歳半頃の赤ちゃんは手づかみ食べが絶好調! なんでも手でつかんでグチャグチャに……。そんなヤンチャな赤ちゃんにぴったりなのが「手づかみメニュー」です。
今回はホットケーキミックスで簡単にできる、口当たりがやさしいマッシュポテト入りのオムレットをご紹介します。手づかみできて栄養も満点だからママも安心でですね。ソーセージの大きさを変えれば小学生くらいまでのお子様のおやつにもなります。
またご家族の朝食代わりにもなりますのでお母さんの強い味方です。オムレット生地はラップをして冷凍保存が利きますので、時間があるときに作り貯めしておけば大変便利です。召し上がる時はラップをしたまま電子レンジで温めてください。オムレット型だけでなくロール状やサンドイッチにしてもいいので、オリジナルアレンジで楽しんでくださいね。
今回はホットケーキミックスで簡単にできる、口当たりがやさしいマッシュポテト入りのオムレットをご紹介します。手づかみできて栄養も満点だからママも安心でですね。ソーセージの大きさを変えれば小学生くらいまでのお子様のおやつにもなります。
またご家族の朝食代わりにもなりますのでお母さんの強い味方です。オムレット生地はラップをして冷凍保存が利きますので、時間があるときに作り貯めしておけば大変便利です。召し上がる時はラップをしたまま電子レンジで温めてください。オムレット型だけでなくロール状やサンドイッチにしてもいいので、オリジナルアレンジで楽しんでくださいね。
1歳からのやわらかオムレットの材料(作りやすい量(約1~2回量))
1歳からのやわらかオムレットの作り方・手順
マッシュポテト
1:じゃがいもを加熱する

じゃがいもは水洗いし、芽を取り除いて、ラップでくるみます。電子レンジ(550W)で約5分程度加熱し柔らかくします。
加熱する時間は電子レンジの機種によって異なります。調整してください。2:つぶしてソーセージとまぜる

柔らかくなったじゃがいもの皮をむき、器にあけスプーンでつぶします。塩と、2~3mm角のみじん切りにしたソーセージをじゃがいもに混ぜ込みます。
全体がボソボソしている場合は、牛乳を大さじ1程度加えてのばしてください。オムレット生地
3:材料を合わせる

ボールにホットケーキミックス、卵、牛乳を入れ泡立て器でよく混ぜ合わせます。
4:フライパンで両面焼く

熱したフライパンに油を薄くひき、1をお玉で軽く1杯、楕円形に流し入れ、2分間ほど焼いたら裏返してさらに1分間焼きます。
オムレット生地を焼く際、フライパンは熱しすぎないようにご注意ください。濡れ布巾の上で少し冷ましてから生地を流して焼くと、焦げ付かず綺麗に仕上がります。5:生地を冷まして生地をはさむ

焼きあがったオムレット生地を冷まし、マッシュポテトをのせて、はさみ込みます。お好みの大きさにカットして盛り付けます。
ガイドのワンポイントアドバイス
今回オムレット生地はプレーンで仕上げましたが、おろしたにんじん、ゆでて細かくきざんだほうれん草などを混ぜ込んで焼くと、色合いもきれいですし、栄養のバランスも良くなります。朝食やおやつに是非どうぞ。※離乳食・幼児食は、誤った方法による実践に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。月齢や年齢に応じた食材を使用し、衛生面や食物アレルギーを十分に考慮したうえで、正しい方法で行ってください。気になる症状がある場合は自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。