乳製品を使わない簡単スポンジケーキのレシピ!
洋菓子作りには、粉を計るのが欠かせませんが、このレシピはスケールがなくてもOK!! 混ぜる手間はかかりますが、厳密に計らなくていいのは、かなり簡単ですよね。ただし、電動泡立て器がないととても大変ですのでご注意を。
乳製品なし!クリスマスケーキの材料(18cm~20cm型)
乳製品なし!クリスマスケーキの作り方・手順
スポンジケーキの作り方
1:卵を卵黄と卵白にわける

2:途中で砂糖を入れながら泡立てる

3:卵白を泡立てる

4:卵黄を泡立てる

5:小麦粉をふるいながら入れる

6:サックリとまぜる

7:オーブンで焼く

8:冷ます

デコレーションの仕方
9:半分の高さで切る

10:豆乳入りホイップを泡立てる

11:フルーツを並べる

12:デコレーションをする

ガイドのワンポイントアドバイス
卵・大豆・小麦のアレルギーの方は食べないでください。クリスマスだけではなくて、もちろんお誕生日にもOK!お子さんといっしょに楽しくデコレーションしてみてくださいね。※離乳食・幼児食は、誤った方法による実践に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。月齢や年齢に応じた食材を使用し、衛生面や食物アレルギーを十分に考慮したうえで、正しい方法で行ってください。気になる症状がある場合は自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。