里芋と鶏肉を使った和風煮物離乳食!レンジで簡単な作り方
里芋と鶏肉の相性の良さは、大人もご存知のとおり。鶏肉の食べにくさを里芋のねばりでカバーします。離乳食では片栗粉などでとろみをつけるのが通常ですが、里芋をつぶすことで、面倒なとろみ付けもいりません。また味付けも鶏肉のうまみがあるので、少量のしょうゆだけでOKです。簡単ですね。里芋と鶏肉のレンジ煮の材料(約1回分)
里芋と鶏肉のレンジ煮の作り方・手順
里芋と鶏肉のレンジ煮
1:鶏肉の筋をとる

鶏肉の筋を、手や包丁などでとります。
2:鶏肉をたたく

鶏肉を包丁でたたき細かくします。
3:里芋の下茹で

鍋に里芋と、浸るくらいの水を加えて、約3分ほど、軟らかくなるまで下茹でして余分なぬめりをとります。
4:耐熱容器にいれる

耐熱容器に、たたいた鶏肉を水50mlで揉みこむようにして溶かし、下茹でした里芋、水50ml、しょうゆいれます。
5:電子レンジで加熱する

耐熱容器の蓋もしくはラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱します。
途中で水分が飛び切っていないか様子をみてください。
6:煮えた状態

里芋が簡単につぶれるまで軟らかくなったら電子レンジから取り出します。
加熱が足りなそうなら、さらに1分ほど加熱。
7:つぶす

軟らかくなった里芋をフォークの背でつぶしてできあがりです。