10分でできる離乳食
離乳食・幼児食レシピ関連情報
時短のコツから、献立のポイント、ガイドのおすすめレシピまで! 離乳食作りのお役立ち情報をご紹介します。
記事一覧
-
保健師さん直伝! 1週間分の10倍がゆ
大人の炊飯時のついでに作り置き 保健師さんに教えてもらった、10倍がゆの作り方を実践しています。 「わざわざおかゆを作ると多すぎるから、大人の炊飯時についでに作ればいいのよ」と言ってくださったのでその通りに。日曜日に作って、月~金曜日の離乳食はこれを基本にしています。材料 お米 小さじ2...続きを読む
-
うどんをアレンジしたお手軽離乳食
大人の分から取り分けて、ささっと離乳食にうどんをアレンジした離乳食 大人の分からの取り分けで作ると本当に楽ですよね。野菜やお肉も冷凍ストックしておくと、一段とパッと仕上げることができます。 材料(1歳頃)ゆでうどん 80グラム鶏ササミ 20グラム茹で...続きを読む
-
手作りで安心!ふんわりチキンナゲット
ファストフードでおなじみの味も手作りなら安心! おうちでも作ってみようハンバーガー屋さんや、コンビニエンスストアで売っている「チキンナゲット」。ガイドの私が子どもに「これ何?」と聞かれたのが、このレシピのきっかけ。から揚げともちょっと違うチキンナゲットは子どもにも大人気。...続きを読む
-
卵・乳・小麦除去「カルボナーラ風」パスタ
お米の麺でつくる「カルボナーラ風パスタ」 「お米の麺」は鍋のシメ用らしいのですが、あえてパスタ風にアレンジ! 卵・牛乳・小麦のアレルギーの場合、和食であればほとんど問題な...続きを読む
-
お魚嫌いも克服!?お魚バーグ
お魚嫌いのお子さんは多いと思います。お母さんもお魚料理が面倒で、ついつい避けてしまいがちではありませんか?今回ご紹介する「お魚バーグ」は、缶詰を使ったレシピです。小骨が多く食べづらい鯖も、骨まで柔らかくなっているので使いやすいです。また、お肉と一緒に魚の形にしたハンバーグにすることによって、鯖...続きを読む
-
パンから作る簡単ピロシキ(幼児食)
サンドイッチもいいけど、たまには一風変えて 冬は、忘年会、新年会などで、お子さん連れで集まるパーティも増えるのではないでしょうか? また「外が寒くなったので家の中で遊ぼう!」という機会も増えるのでは?そんな時、ちょっと重宝する簡単なキッズメニューをご紹介します。パンから作...続きを読む
-
家にあるモノで作る「キャラおにぎり」
家にある「型」を見つけよう いろいろなお弁当づくりグッズが出ていますが、集めるとキリがなかったりもしますよね 最近のキャラクター弁当ブームに乗って、注目されているのが「海...続きを読む
-
うずらの卵を使って幼稚園弁当を可愛く!
焼き魚と煮物のお弁当だって、うずらの卵を加えれば華やかに! 入園シーズンを向かえ、この春からお弁当生活デビューのママさんも多いのでは?今回はお弁当に大変重宝な「うずらの卵」のご紹介です。キャラ弁当は難しくても、うずらの卵やウィンナーの飾り切りなら手軽にかわいくできますよ。...続きを読む
-
野菜苦手もモリモリいける簡単ピザレシピ
苦手な野菜も大好きなピザなら食べられる! 幼児が摂りたい野菜の量3~5歳くらいの幼児が1日で摂りたい野菜の量は200~250g。でも、サラダで食べたらすごいボリュームになって、子どもも食べ続けることができません。そんなときは、いろいろなメニューに無理なく野菜を入れていきま...続きを読む