マーケティング/マーケティング事例

意外な会社が開発した化粧品ヒットの秘密(4ページ目)

最近非常に気になるCMが放映されています。通常では考えられない企業が開発した化粧品のプロモーションなのですが、口コミも手伝ってかなりヒットしているようです。その背景を調査すると興味深い事実が浮き彫りに!

安部 徹也

執筆者:安部 徹也

マーケティング戦略を学ぶガイド

FUJI FILMのブランド戦略

FUJI FILM
FUJI FILMは化粧品でも自信を持って他人に薦められるブランドとなることができるのか?
既存のブランドを活用して多角化を図るブランドエクステンションは様々な企業で活用され大きな効果を発揮しています。

たとえば、イギリスのヴァージングループは“ヴァージン”というグループブランドを核にしてヴァージンアトランティック航空やミュージックショップのヴァージンメガストア、ヴァージンカフェ、ヴァージンコーラを販売するヴァージンドリンクスに至るまで実に様々な事業を展開して成功を収めています。

FUJI FILMも同じように、長年培われてきた“FUJI FILM”というブランドの信頼がありますから、このブランドを利用して、新規事業で一気に顧客の信頼を獲得するブランドエクステンションを採用することは一見賢い選択のようにも思われます。

ただ、ブランドというのは顧客の中のその企業に対するイメージですから、統一性が取れていなければ、ブランドに対して混乱を来す原因になります。たとえば、高級を売りにしているブランドが同じブランドの下で非常に低価格の商品を販売するようになれば、それまで“高級”というイメージを持っていた顧客のブランド観が崩壊し、その企業がどのような企業かがわからなくなってくるということです。

今回のFUJI FILMのブランドエクステンションも顧客がこれまで持っていたブランドイメージに混乱を来す可能性もはらんでいます。「なぜフィルムメーカーが化粧品を出すのか?」という疑問や、「化学製品を製造するメーカーが作る化粧品が肌にとっていいのか?」という疑問を持つ消費者も多いと予測されます。

私自身は商品自体が他社製品と差別化された素晴らしいものなのですから、新たなコーポレートブランドを立ち上げて化粧品事業を展開した方が長い目で見て正解だったような気がしていますが、既存のコーポレートブランドを活用すると決めたからには、フィルムと人の肌には多くの共通点があり、フィルムで培った技術が美容に応用できることをいかに消費者に理解してもらうかが成功への鍵になりそうです。

化粧品業界は特にブランドには敏感な消費者が多いので、ターゲットとする顧客層で「どこの化粧品を使ってる?」という会話があった時に、自信を持って「FUJI FILM!」と言ってもらえるようにブランド戦略を組み立てていく必要があるでしょう。


【今回のよくわかるマーケティングのポイント】
  1. プロモーションには多くのターゲット顧客が目にするメディアを使用し、注目を引く著名人を起用すると効果が高くなる。
  2. 自社の強みが何なのかを把握して、その強みが現在の主力事業以外にも活用できないかを検討することによって、比較的に成功確率の高い新事業での新製品を市場に投入することができる。
  3. 新製品の投入に当たって、ブランドが確立されている企業は、そのブランドを使用することによって、より早く顧客の信頼を得ることができる。


【こちらの記事も読まれています!】
■ サントリーを3位に導いた囚人のジレンマ
■ iPhone発売!大ヒットするこれだけの理由
■ 異例の大ヒット!今なぜ『蟹工船』なの?
■ たばこ1箱1000円で買う人はいるの?
■ 半年で600万円!東大の学費、高い?安い?
■ 名前の権利を売買!ネーミングライツって?
■ 注目の駅ナカサービスBest 5!
■ 新時代の戦略:コ・クリエーションとは?
■ 回転寿司チェーンのもう一皿頼ませる技術
■ 人生を豊かにする人脈のつくり方とは?

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でマーケティング関連の書籍を見るAmazon でマーケティング関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます