PR
二世帯住宅で暮らす/上手な二世帯同居のコツ

二世帯同居、いつが決め時はじめ時?(2ページ目)

二世帯住宅にお住まいの奥様にお集まりいただき、座談会形式でお話をお伺いしました。第一回は、二世帯同居を決める時期についてのアドバイスに注目。はたして、同居開始はいつがベストなのでしょうか?

提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
松本 吉彦

執筆者:松本 吉彦

二世帯住宅で暮らすガイド

PR

あなたの同居開始はベストタイミング?

二世帯住宅イメージ
子どもが小さい頃から一緒の方が、祖父母との関係もスムーズにいくようです。
このように、二世帯同居をスタートしたきっかけがそれぞれ異なるため、スタート時期も様々でしたが、では「その時期でベストだったか?」という点について、現在どのようにお感じになっているかをお伺いしてみました。

まずは、孫と祖父母の関係からのご意見。子世帯・子ども達が小中学生になってから二世帯同居をスタートされた方から「もう少し早くても良かったかな」との声があがりました。やはり、子どもとは言えある程度の歳になってくると、人間関係が難しくなるとのこと。その他の奥様たちも、孫と祖父母の関係は、孫が小さければ小さい程スムーズだとおっしゃっていました。

次に、嫁と姑の関係からは「介護が必要になってからの同居は難しい」との意見があがりました。やはり、お互いの性格や嗜好を知らないで、いきなり介護をするのは、相手のことが解らず苦労するというのです。一緒に住んでいれば、たとえ義理の親子でも、何をしてあげれば喜ぶのか、何をするとイヤなのかなどが解るようになります。したがって、要介護になる前にお互いを知る期間がある方が、何事もスムーズにいくと言う訳です。なるほど一理あるかもしれませんね。


結論!同居のベストタイミングは...

今回参加して頂いた皆さんは、それぞれ違うタイミングで二世帯同居を開始されていましたが、これから同居をスタートする方に「どのタイミングがベスト?」と聞かれた場合、どのようにお答えになるか、皆さんの意見をまとめて頂くと...

結論:早ければ早いほうがよい!

と、全員一致の結論がでました。同居のきっかけやタイミングは別々でも「もう少し遅くても良かった」と言う声はなく、「早いに越したことは無い」と言うのが皆さん共通の見解となりました。全員一致だと、とても説得力がありますよね。

もちろん、親世帯・子世帯・兄弟親戚などの諸事情があるので、一概には言えないとしても、遅くても「親世帯が元気な時に同居をスタートすべき」と言う意見に、皆さんも同意していました。同居開始のタイムリミットはいつとは言えませんが、早ければ早いほど良いということは確実の様です。いずれ同居を...と考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。


今回は、現在二世帯住宅で同居中の奥様たちの「生の声」をお届けしましたが、いかがでしたか?この他にも、二世帯同居でストレスを溜めないコツや、べったり同居時代と二世帯住宅の暮らしぶりの違い、二世帯住宅ならではの音の話など、興味深い話がたくさん飛び出してきました!これから、何回かに分けてお送りしたいと思いますので、ご期待下さい。

【関連記事】
二世帯同居、口にだせる本音とだせない本音
介護からみる親の期待・子の気持ち
親世帯が、働く子世帯妻を応援!


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

二世帯住宅で暮らす 人気記事ランキング

2024/04/27 更新
ランキング一覧
  1. 1二世帯住宅は玄関1つが当たり前?それとも2つ?
  2. 2こう違う!べったり同居と二世帯同居
  3. 3上下分離型の二世帯住宅、内階段と外階段のどちらがよい?
  4. 4同居と介護(3)~車椅子対応に備える
  5. 5実際に増えてる?娘夫婦同居
提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます