PR
二世帯住宅で暮らす/二世帯同居の実態データ・アンケート

実際に増えてる?娘夫婦同居

現在では、一般的に認知されている“娘夫婦同居”ですが、実際に娘夫婦同居は増加しているのでしょうか?調査データを元に、息子夫婦同居と娘夫婦同居の比率に注目してみたいと思います。

提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
松本 吉彦

執筆者:松本 吉彦

二世帯住宅で暮らすガイド

PR
文章:山口 由紀(All About「二世帯住宅で暮らす 」旧ガイド)
イメージ画像
息子夫婦同居と娘夫婦同居の比率はどのように変化しいてるのでしようか?
二世帯同居と言えば、息子夫婦と同居するのが当たり前と言われた時代もありましたが、現在では、娘夫婦と同居するケースも多々あります。主に家庭を守る主婦が実の母娘である娘夫婦同居は、ストレスが少なく上手くいくと言われますが、実際に娘夫婦同居は増加しているのか、とても興味のあるところです。

今回は、二世帯住宅研究所が定期的に行う調査データを元に、息子夫婦同居と娘夫婦同居の比率に注目してみたいと思います。


息子夫婦同居と娘夫婦同居、その比率に変化は...

まずはダイレクトに、息子夫婦同居と娘夫婦同居の比率について見ていきましょう。1994年~2005年の10年間の推移をご覧下さい。

同居形態の変化(比率)
同居形態の変化(比率)
資料提供:二世帯住宅研究所

この結果から見る限り、1994年から大きな変化は見られません。巷で言われるほど、娘夫婦同居は市民権を得ていないのでしょうか。しかしこれは、あくまで全体での比率です。もう少し詳しく分析してみましょう。


愛知県の二世帯住宅が3倍に増加

本調査では、東京・愛知・大阪に居住する二世帯住宅居住者の方を対象にアンケートを実施しています。では、それぞれどの都市にお住まいかを比率でみてみましょう。

各都市の二世帯住宅居住者(比率)
各都市の二世帯住宅居住者(比率)
資料提供:二世帯住宅研究所

1994年に比べこの10年間で、東京の割合がかなり減っています。一方、愛知が倍以上に増えています。大阪は大きな変化が見られませんでした。しかしこれは比率となっていますので、実数の把握ができません。そこで、各年の母数を元に実数に置き換えてみました。

各都市の二世帯住宅居住者(実数)
各都市の二世帯住宅居住者(実数)
資料提供:二世帯住宅研究所

数値でみますと、愛知は1994年から10年間で3倍以上となっていますが、東京は%の減少ほど実数では減少していないのがお解り頂けると思います。この結果から、この10年間では、東京での二世帯住宅が減少したのではなく、愛知での二世帯住宅が増加したというのが傾向と言えます。実はこの傾向が、息子夫婦同居と娘夫婦同居の比率に影響しているのです。


次ページでは、その影響を分析します。


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

二世帯住宅で暮らす 人気記事ランキング

2024/04/26 更新
ランキング一覧
  1. 1二世帯住宅は玄関1つが当たり前?それとも2つ?
  2. 2こう違う!べったり同居と二世帯同居
  3. 3上下分離型の二世帯住宅、内階段と外階段のどちらがよい?
  4. 4同居と介護(3)~車椅子対応に備える
  5. 5実際に増えてる?娘夫婦同居
提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます