アレルギー/薬物アレルギー・その他のアレルギー

薬物アレルギーって何?(2ページ目)

風邪や病気はもちろん、アトピーや蕁麻疹の治療で飲んだ薬で、さらに別のアレルギーが起きることがあります。発熱・発疹・喘息など、症状も様々です。今回は薬物アレルギーについて説明します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

「薬物アレルギー」の診断

今、どんな薬を飲んでいるのかが大切です。ぜひ、飲んでいる薬を持ってきてください
薬によるアレルギーかどうかを診断するには、まず、今どんな薬を飲んでいるかを知る必要があります。例えば、蕁麻疹で薬を飲んでいる場合に出てくる蕁麻疹は、薬が効いていないのか、薬による蕁麻疹なのか、判断する必要があります。

そのため、病院でも以下のような質問をされます。
  • 今、どんな症状で、どんな薬を飲んでいるか
  • 今までこの薬で問題はなかったか?
  • 似た薬で同じ症状はなかったか?

こういった、問診が基本になります。

家族や親戚に同様の症状があるかないか知っておいた方がいいでしょう。遺伝性も報告されています。

問診以外の検査は皮膚テストが中心です。
(アトピーの検査を参照してください)。

血液検査では、リンパ球と薬物を一緒に培養して反応しないかどうかをみるリンパ球幼弱化試験(DSLT)という検査があります。

後は、薬物負荷試験ですが、症状を起こすことになるので、危険ですが、どうしても必要な場合は、行うことがあります。

「薬物アレルギー」の治療

当たり前ですが、
  • 薬物をまず中止しましょう
  • 起こっているアレルギー反応を抑える
  • 必要であれば、替わりの薬にする


原因の薬を中止して、症状に応じた治療になります。例えば、喘息が出てくる場合は、吸入など喘息の治療を行います。

使用する薬は、
ステロイド内服薬眠気の少ないアレルギー薬ってないの?で挙げている抗ヒスタミン薬が中心になります。

薬を止めてしまうと、薬で治療している病気が悪化してしまうので、替わりの薬が必要になります。ただ、似た薬になると、注意して使わないといけません。

治療の薬、時には、体にとって悪影響を及ぼすことがありますので、薬で何か症状があれば、医療機関で照会してください。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます