ストレス/ストレス発散・解消法

写真が癒しになる「フォトセラピー」とは?(4ページ目)

写真を使って自分や他人を癒し、元気にする「フォトセラピー」を知っていますか?自分を変え、人生もっと素敵にしてくれるフォトセラピーを、あなたも実感してみませんか?

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

「感動」の記録になるアルバム作りを

アルバムに一番保存したいのは、あのときの「感動」では?
アルバムに一番保存したいのは、あのときの「感動」では?

---アルバムの中に、子どもが撮った写真を保存しておくのもステキですね。


そのとおりです。実際、アルバムの中には「子どもの写真」はたくさんあっても、「子ども自身が撮った写真」はあまりないのが普通だと思います。それでは「親の目線」の記録で、「子どもの目線」が残りませんね。

子どもは「感動」を積み重ねて成長します。その「感動」は「発見」によって生まれます。その子が何を見つけて何に感動したのか、その記録となるのが、子ども本人が撮った写真です。

成長の過程で「子どもの目線」は変わっていきます。ぜひ、使わなくなった古いデジカメやケータイを渡して、幼い頃から自分で撮影させてみてください。そして、自分が撮った写真の中からお気に入りの写真を選ばせ、アルバムを作ってみましょう。それこそ、子どもが大人になったときに自分の成長を振り返るための大切な記録(宝物)になります。


---アルバム作りも「フォトセラピー」の一環なんですね。

デジカメの普及によってたくさん撮ることが当たり前になりましたが、撮りっぱなしにはせずに、ぜひお気に入りの写真を選んでアルバムに残してください。「選ぶ」作業があなたの思い出をより輝かせることになりますし、アルバムに残して、後からそれを眺め、そのときの自分の気持ちを思い出したり、家族で語り合ったりするのも、大切なフォトセラピーです。

そしてもっと広い意味では、こうした一連の行為が、写真を使って自分で自分を育てる「ピクチュアル・エデュケーション」にもつながるのだと私は考えています。

後編では、誰でもできる「フォトセラピー」の実践方法について、お伝えします。>>>後編へ【「フォトセラピー」で元気になろう~実践編】


お話を伺ったのは なかにしあつこさん

日本フォトセラピー協会 代表理事。大手出版社にて教材企画や指導法開発に携わった後、独立。写真による心理療法「フォトセラピー」を日常に応用するため手法を考案し、情報を発信している。



*     *     *     *     *     *     *

ガイドサイトの更新情報が分かる無料ガイドメールマガジンをぜひご購読ください!(月2回発行)



もっと情報!関連リンク

  • 「癒し系サロン」だけでは、癒されない訳

  • ココロは「身なり」にあらわれる!

  • もっと毎日に「カタルシス」体験を!

  • シンプルにこだわるとストレスが増す!?

  • ワーク・ライフ・バランスは今すぐできる!

  • あなたはいくつの「顔」を楽しんでますか?
    • 前のページへ
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
    ※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
    免責事項

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます