アンチエイジング/アンチエイジング関連情報

老化が加速する!? 口半開きはキケン!(3ページ目)

花粉症や風邪、慢性的な鼻づまりで鼻から呼吸できず、口を半開きにしていると、肌荒れ、たるみ、ほうれい線、睡眠不足、集中力低下、イライラなどの原因に。口半開きで老化しないための対策をご紹介します。

宇山 恵風

宇山 恵風

アンチエイジング ガイド

医療・健康・美容情報を正確にわかりやすく人々に伝える医療ライター。海外ヘルスケア情報の翻訳、取材も行う。ヨガ、書道講師としても活躍。国公立医学系大学講師・教授等も兼任中。

プロフィール詳細執筆記事一覧

アロマで鼻づまり解消

画像の代替テキスト
ひどい鼻づまりはまず耳鼻科に相談。鼻づまりも気分もスッキリさせるには、ペパーミントのアロマがおススメ。
花粉症や慢性的な鼻の病気で、鼻づまりがひどいときは、まず耳鼻科の医師に相談しましょう。

たかが「鼻づまり」と思わずに、肌荒れや仕事の効率にまで影響を及ぼす重大な症状と考えて対処しましょう。

またアロマの香りで鼻のとおりを良くしたり、リラックスすることで、鼻づまりのイライラや不眠を改善しましょう。

ペパーミント、レモンバーム、レモングラスがおススメ

画像の代替テキスト
坑ヒスタミン作用で鼻づまりを改善してくれるレモンバーム。
おススメは「ペパーミント」「レモンバーム」「レモングラス」。

これらのアロマオイル入りのお風呂に入ったり、アロマの香りで満たされた部屋で眠ったりすれば、きっとスッキリするはずです。

「ペパーミント」や「レモンバーム」には、鼻づまりを起こすアレルギー成分のヒスタミンが過剰に分泌して鼻の奥が腫れるのを抑制してくれる成分が含まれています。

画像の代替テキスト
レモングラスのハーブティーは香りも味もGood!口臭予防にもなります。
また「レモングラス」も免疫力をアップして、代謝を改善し、体を元気にしてくれるハーブ。

香りもさわやかで、ハーブティーとしても飲みやすくおいしいので、鼻づまりの時はぜひ飲んでみて、口呼吸で渇いた口の中を潤わせてあげましょう。


画像の代替テキスト
毎日の暮らしの中にハーブを取り入れよう!
このように、部屋の香り、お茶、お風呂など、さまざまな生活シーンで、鼻づまりを改善してくれるアロマを取り入れて、オシャレなハーブ生活を楽しみつつ、口呼吸とサヨナラしちゃいましょう。


次のページでは、口のまわりの筋肉を鍛える簡単エクササイズを紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます