海水浴シーズン到来!! 海辺のお弁当
おにぎりは傷みにくくする為に寿司酢を加え、可愛い抜き型に詰めて形を作りました。ハンバーグは海を思わせるひじき入り。副菜にはビタミンCたっぷりの夏野菜「ブロッコリー」をごま和えにして添えました。
●ハンバーグは玉葱と人参を摩り下ろすことでみじん切りにする手間を省きます。
●ご飯は型の隅々までご飯を詰め、上から押しながら抜くと綺麗な形に仕上がります。
●ブロッコリーを詰める時は汁気を切ってから入れると他の料理に汁気が流れる心配がありません。
調理スタート
↓ 水で戻したひじき、玉葱、人参、卵、パン粉、塩を混ぜる(ハンバーグ)
5分
↓ ブロッコリーを電子レンジで加熱し、合わせ調味料で和える (和え物)
↓ ご飯に寿司酢を加え3等分し、それぞれに具材を混ぜる (おにぎり)
10分
↓ ハンバーグを焼く (ハンバーグ)
↓ ご飯を抜き型に詰め、抜く (おにぎり)
完成
※おにぎり:船型の酢飯おにぎり
※ハンバーグ:海のハンバーグ
※和え物:ブロッコリーのごま和え
●ハンバーグは玉葱と人参を摩り下ろすことでみじん切りにする手間を省きます。
●ご飯は型の隅々までご飯を詰め、上から押しながら抜くと綺麗な形に仕上がります。
●ブロッコリーを詰める時は汁気を切ってから入れると他の料理に汁気が流れる心配がありません。
調理スタート
↓ 水で戻したひじき、玉葱、人参、卵、パン粉、塩を混ぜる(ハンバーグ)
5分
↓ ブロッコリーを電子レンジで加熱し、合わせ調味料で和える (和え物)
↓ ご飯に寿司酢を加え3等分し、それぞれに具材を混ぜる (おにぎり)
10分
↓ ハンバーグを焼く (ハンバーグ)
↓ ご飯を抜き型に詰め、抜く (おにぎり)
完成
※おにぎり:船型の酢飯おにぎり
※ハンバーグ:海のハンバーグ
※和え物:ブロッコリーのごま和え
海辺のお弁当の材料(1人分)
海辺のお弁当の作り方・手順
船型の酢飯おにぎりの作り方
1:

鰹節と醤油を混ぜる
ご飯に寿司酢を混ぜを3等分し、それぞれに鮭フレーク、鰹節、たらこを加え混ぜる2:

船の抜き型にご飯を詰めて抜き、のりで船の窓を作り貼り付ける
この時抜き型は水に潜らしてから使うと綺麗に抜けます海のハンバーグの作り方
3:

ひじきを水で戻す
4:

玉葱、人参を擦り卸す
5:

ボールに3、4、パン粉、卵、塩を加え混ぜ、約3分置き、馴染ませる
水分が多いですが焼くとくっつくので大丈夫です6:

フライパンにサラダ油入れ温め、5を5等分に分けてスプーンで落とし入れ、両面焼く
別添でトンカツソースを添えるブロッコリーのごま和えの作り方
7:

ブロッコリーは小さく契り、耐熱皿に入れてラップをし、500Wの電子レンジに1分30秒加熱する
8:

ごま、濃口醤油、砂糖、だし汁を合わせ、7に和える
詰める時は水分を切って入れましょう※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。