わらじのようなチキンカツレツ
チキンを開いて衣をつけて、フライパンで焼いたカツレツは、 まるで大きな草鞋(わらじ)のよう。衣はさっくり軽く、肉はふっくらジューシー。
チキンのわらじカツレツの材料(1人分)
チキンのわらじカツレツの作り方・手順
カツレツの作り方
1:

鶏胸肉の水気をふき取り、厚い部分に包丁を入れて開き、軽く叩いて均等に伸ばし、両面に塩こしょうする。
2:

パン粉、パセリ、たまねぎ、ニンニク、粉チーズを混ぜる。
3:

チキンに小麦粉を薄くはたき、溶き卵、(2.)のパン粉をつける。
4:

フライパンにオリーブオイルとバターを取って火にかけ、バターを溶かす。
5:

皮側を下にしてチキンを入れ、時々フライパンを揺すりながら焼き、ひっくり返して裏も焼く。
衣にチーズが入ってるので、あまり強火にすると焦げる。裏表あわせて6~7分で火が通る。さくさくに焼きたいので、あまり蓋はしたくない。蓋をすると蒸し焼きになってしまい、衣がしっとりしてしまう。 6:

最後に、5ミリ角に刻んだトマト、溶けるチーズ、刻みパセリをのせ、チーズが溶けたら出来上がり。ナイフとフォークを添える。
7:

フレッシュトマト、とろけるチーズ、さくさく香ばしい衣……うっうまい!!
ガイドのワンポイントアドバイス
ピザ用チーズは溶け難いので、できれば溶けるタイプのスライスチーズが良く、その場合は予熱で溶けるので、肉の上にのせたらすぐ火を止めてよい。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。