ふんわりやわらかい豆腐のお焼き
水切りした豆腐に具を混ぜてフライパンで焼いた、ふわふわのお焼きです。今日はツナとハムを混ぜましたが、具は色々変えられますので、手近な材料でお試し下さい。
豆腐とツナの黄金焼きの材料(3人分)
豆腐とツナの黄金焼きの作り方・手順
豆腐とツナの黄金焼きの作り方
1:

豆腐はペーパータオルで包んで重しをのせ、1時間以上水を切る。
2:

長ネギはみじん切りにする。ハムは5~6ミリ角に切る。ツナは軽く油を切る。
3:

豆腐をボウルに入れて細かくつぶし、ネギ、ハム、卵、片栗粉、塩、こしょう、醤油を加えて混ぜる。
4:

水をつけた手で丸めて少しつぶし、表面に小麦粉をふる。
手に持ってまぶしてもよいが、種が柔らかいので、バットの上に並べて小麦粉をふりかた方がやりやすい。5:

フライパンにサラダ油を熱し、(4)をフライ返しですくい取って、小麦粉がついてる面を下にして、フライパンに並べて焼き、表面に小麦粉をふりかける。
油を多めにすればカリッと焼けるが、カロリーを控えたい場合は油は少なめに。6:

時々フライパンを揺すりながら焼き、キツネ色に焼けたら裏返して、裏面もこんがり焼き上げる。
7:

指で押してみて弾力が出ていたら焼き上がり。
8:

このままでも、生姜醤油や辛子醤油で食べてもおいしいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。