バターなしのビーフシチューレシピ……野菜たっぷりの家庭的な味
バターを使わず、オリーブオイルで小麦粉を炒めて作る、野菜をたくさん入れた家庭的なビーフシチューです。一晩置いても美味しいので、多めに作って、冷蔵庫に保存しても。1~2日はもちます。
野菜たっぷりビーフシチューの材料(4人分)
野菜たっぷりビーフシチューの作り方・手順
作り方
1:弱火でじっくり炒める。

フライパンに小麦粉とオリーブオイルを入れて、茶色くなるまで、弱火でじっくり、30分ほどかけて炒める。
2:シチューを作り始める。

ルーを作っている間にシチューを作り始める(注意して、ルーをまめにかきまぜるようにする)。たまねぎは1cm幅、にんじんは乱切りにして、サラダ油とともに鍋に入れて火にかけ、炒める。
3:材料を切り、鍋に加えて混ぜ合わせる。

じゃがいもは皮をむき、大きさによって1/4~1/2に切る。かぶは1/4に切り、エリンギは一口大に切る。これを鍋に加えてざっと混ぜ合わせる。
4:肉を色づくまで炒める。

肉をサラダ油を入れたフライパンで色づくまで炒め、野菜を入れた鍋に加える。
5:赤ワイン、トマト水煮、水、塩、ローリエ、こしょうを入れる。

赤ワイン、トマト水煮、水、塩、ローリエ、こしょうを入れる。
6:よく混ぜながら徐々にのばす。

1のブラウンルーが色づいたら、煮汁を少しずつ加えてダマにならないようよく混ぜながら徐々にのばす。
7:1時間ほど煮て、完成。

6を鍋に戻し、よく混ぜて、アクを取りながら1時間ほど煮て、完成。仕上げにカラメルソースを加えても。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。