デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(65ページ目)
パソコンが活用できるようになる1つの方法
パソコンを買っても、いつの間にか邪魔な置物となっていることはありませんか?実は簡単なことでこれを回避する方法があります。
パソコン・PCガイド記事高速&激安USBメモリー「Patriot Xporter XT Boost」
USBメモリーを選ぶ上で重要なのが、「書き込み速度」と「コストパフォーマンス」、そして「付属ソフト」。今回紹介する米Patriot Memory社の「Patriot Xporter XT Boost」シリーズは「書き込み速度」と「コストパフォーマンス」に優れたモデルだ。
PC周辺機器ガイド記事高速・高信頼USBメモリ I・Oデータ「TB-BH2A」
アイ・オー・データ機器が7月に発売した「ToteBag TB-BH2A」シリーズは、高速書き込みが可能なWindows ReadyBoost対応モデルの一つである。
PC周辺機器ガイド記事手頃で使いやすいMicrosoft Wireless Desktop 3000
マイクロソフトからワイヤレスのマウスとキーボードがセットになった手頃で便利なデスクトップ製品が登場した。「Microsoft Wireless Desktop 3000」は、カスタマイズ可能な5ホットキーを搭載するキーボード「Microsoft Wireless Keyboard 3000 v2.0」と、左右対称の5ボタンマウス「Microsoft Wireless Mouse 5000」をセットにした製品。メーカー希望小売価格7600円のお手頃なモデルだ。
PC周辺機器ガイド記事ノートパソコン用マウスを選ぶ 2009夏
ノートパソコン用とするマウスは数多いですが、その中でも本当に持ち運びに適したマウスはどのような物でしょうか。
ノートパソコンガイド記事無線LAN環境を構築するAirMac ベースステーション選び
Apple製の無線LAN親機は「AirMac Express ベースステーション」「AirMac Extreme ベースステーション」「Time Capsule(タイムカプセル)」の3種類ありますので、自分に合ったものを選びましょう
Macガイド記事美しく機能的なLED Cinema Display
すべてのMacに外部ディスプレイを接続するポートが内蔵されているため、追加でディスプレイを購入すれば、拡張ディスクトップ機能によって、作業領域を拡張できます。アップルの製品のなかでは、「Apple LED Cinema Display (MB382J/A)」が最もお求めやすい純正ディスプレイとなります。
Macガイド記事プロバイダ同時加入でパソコンを買う時の注意点
パソコン売り場では「プロバイダ同時加入でx万引」と表示されていることがあります。これはどのような仕組みなのでしょうか。
パソコン・PCガイド記事Blu-ray Discが再生できるネットトップが登場
ネットトップは、低価格・省スペースのデスクトップ機として人気。しかし、ビデオ性能が劣るという問題がありました。日本エイサーが発売したAspireRevoはこの弱点を克服した「最強のネットトップ」です。
デスクトップパソコンガイド記事ベイサンのノートパソコン用薄型外付けバッテリを試す
ノートパソコンでバッテリ駆動時間を延ばすには、予備バッテリパックが基本だが、薄くて軽い外付けバッテリーが登場した。
ノートパソコンガイド記事