デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(47ページ目)
光学式ドライブ搭載型のUltrabook DELL Inspiron 14z
DELLから、光学ドライブ搭載のUltrabook「Inspiron 14z」が発売された。光学ドライブを搭載しながら厚みは最大で21mm、重量は1.87kg(最小構成時)を実現。グラフィック機能にこだわったモデルもあり、コストパフォーマンスが高いUltrabookになっている。
ノートパソコンガイド記事HDD搭載でこの薄さ!富士通 LIFEBOOK UH77/H
富士通のUltrabookは、2012年夏モデルとして2モデル発表された。中でも、14型ワイド液晶を搭載したLIFEBOOK UH75/Hは、HDDを搭載しながら、他社のSSD搭載モデルとほぼ同等の薄さを実現。日本メーカーならではの工夫がされている。
ノートパソコンガイド記事HDD+SSDで使いやすさ向上! レノボ IdeaPad U310
IdeaPad U310は、IdeaPadシリーズのUltrabookの第2弾。レノボのUltrabook第1弾のIdeaPad U300sは、高性能で高価格帯の製品だったが、今回、かなりのコストダウンを実施。実質価格で約8万円と、購入しやすい価格になっている。もちろん性能も十分だ。
ノートパソコンガイド記事人気のUltrabookの第二弾が登場!東芝 dynabook R632
初期Ultrabookの製品のひとつに、東芝のdynabook R631がある。その後継機であるdynabook R632をレビュー。筐体デザインなどは基本的にそのままだが、基本スペックが強化され、カラーも変更されている。
ノートパソコンガイド記事MacBook Proを買ったら入れておきたいソフト
MacBook Proを買ったら、導入を検討してほしいソフトを集めました。MacBook Proにピッタリなソフトとはなにか? ぜひ参考にしてみてください。
Macガイド記事MacBookシリーズの選び方
Macの中でもノート型のモデルは人気の高い製品。この記事ではMacBook Pro/MacBook Airの魅力と、選ぶときのポイントについてご紹介します。
Macガイド記事高いカスタマイズ性が魅力のUltrabook ソニー VAIO T
ソニーのVAIOシリーズ初となるUltrabookがVAIO Tだ。新しいVAIO TはVAIOのデザインなどを引き継ぎながら、いくつかの特徴を持ったUltrabookとなっている。特にカスタマイズ性が他のUltrabookに比べて高いのは嬉しいところだ。
ノートパソコンガイド記事MacBook Airを買ったら入れておきたいソフト
MacBook Airには、文章作成やアイデアをすばやくメモするツールがピッタリフィットします。これからおすすめするソフトを是非使ってみてください。
Macガイド記事低価格だが良質のUltrabook HP ENVY4-1000
HPが2012年6月に発表したUltrabookは2モデルあるが、そのなかでも一般的なUltrabookに該当するのがENVY4-1000。ENVY6-1000同様、サウンドやデザインにこだわるなど、他のUltrabookとは違った仕上がりになっている。
ノートパソコンガイド記事Dell(デル)のデスクトップパソコン
Dell(デル)の最新トレンドとおすすめ機種をご紹介します。カスタマイズのオプションが非常に豊富で、初心者は、価格を基準にパッケージを選べばよいですし、中級以上のユーザーは思うままにカスタマイズして楽しめるのが特徴です。
デスクトップパソコンガイド記事