グルメ
スイーツ 新着記事一覧(20ページ目)
リンツ ショコラ カフェ銀座店の人気メニュー
リンツは1845年に創業、世界100カ国以上で愛されているスイスのチョコレートブランドです。リンツ ショコラ カフェ銀座店は、アジア初のリンツのカフェとして2010年にオープン。3周年を記念して一新した新ショコラデザートが魅力的です。 見逃さないでくださいね。
チョコレートガイド記事4月の魚? 4月1日はポワソン・ダブリル
フランスでは4月1日をポワソン(ポアソン)・ダブリル(Poisson 'Avril)といい、ポワソンは「魚」、ダブリルは「4月」で、「4月の魚」を意味します。4月1日にもなると、魚をかたどった魚肉のムースを食したり、お菓子店では魚の形のチョコレートが美しくデコレーションされ店頭に飾られます。どうしてこのように「4月の魚」という呼び名になったのかをご紹介します。
スイーツ・デザートガイド記事2017年のイースターを彩る!人気ブランド新作チョコ
2017年のイースターは4月16日です。チョコレートファンが心ときめく、イースターシーズンが到来!日本で購入できる、フランスの人気ブランドのショコラティエたちが作る新作チョコレートをご紹介します。
チョコレートガイド記事東京茶寮で日本茶ハンドドリップを初体験(三軒茶屋)
2017年1月、三軒茶屋という地名にふさわしい、日本茶の愉しみを革新的なスタイルで提案するカフェが誕生しました。スペシャルティコーヒーの世界観を日本茶に導入し、独自に開発したドリッパーを用いて、バリスタがお客さまの目の前で一杯ずつ煎茶を淹れ、日本各地の茶葉の豊かな個性を楽しませてくれます。
カフェガイド記事アカデミー賞の最新お土産チョコ「ショコラティン」
第89回アカデミー賞の授賞式が2017年2月26日(現地時間)に行われました。オスカー受賞者だけに贈られる豪華なギフトバッグ(Swag Bag/スワッグバッグ)の中に入れられた、「ショコラティン」のチョコレートを特別にご紹介します。
チョコレートガイド記事日本文化を反映。ドミニクアンセルベーカリー【銀座】
2017年3月29日、ニューヨークの人気店「ドミニクアンセルベーカリー」が銀座に出店します。クロワッサンとドーナツのハイブリッドスイーツ「クロナッツ」が有名ですが銀座店の特徴は日本の伝統文化にインスパイアされたパンの数々。遊び心と驚きに満ちた新感覚のベーカリーです。NYで大ブレイク中のバブカもドミニクアンセルベーカリー初登場。
パンガイド記事葉山の小さな光、HIMADA COFFEE(ヒマダコーヒー)
築100年の建物を改装して森戸海岸バス停そばに誕生した、とびきり魅力的な喫茶店をご紹介します。ネルドリップするスペシャルティコーヒー。毎朝、店主が手打ちするパスタと自家製のベーコン、手作りのケチャップ。春の海と喫茶店で、最高に気持ちのいい「暇つぶし」をお楽しみください。
カフェガイド記事女性が喜ぶホワイトデーのおすすめチョコレート2017
バレンタインが終わって、さあホワイトデー!何をお返ししようかと考えている男性のみなさん。こちらのチョコレートならあなたの印象がアップすること間違いなし!女性に人気が高い高級ブランドの注目の「2017年ホワイトデー限定チョコレート」をご紹介します。
チョコレートガイド記事ミル・ヴィラージュ 世界一になった職人の店【吹田】
2002年にパンのワールドカップで日本を初優勝に導いた代表選手のひとり、渡辺明生さんのお店は今年2017年、10周年を迎えます。地元の伝統野菜を使ったパンがあるかと思うとNYでブレイクしている新顔のパンもあります。その魅力を取材しました。
パンガイド記事街の交差点に佇む、コーヒーロースターの名店4選
魅力のある街には良いコーヒー店があります。とりわけ交差点に面したお店は、たとえ小さくてもコーヒー好き、カフェ好きにとってはその街のランドマーク的存在。交差点に面したロースタリーカフェの素晴らしい名店4軒をご紹介します。
カフェガイド記事