住宅・不動産
マンション 新着記事一覧(79ページ目)
デベロッパーのDNAとマンションブランド Vol.2
東急不動産は、ブランズ狸穴町の分譲をはじめる。一般公開にさきがけ、このほどマスコミ向けにモデルルームが公開された。東急グループの高級物件の変遷を振り返りながら、その見どころをお伝えする。
高級マンションガイド記事デベロッパーのDNAとマンションブランド Vol.1
○○と名の付くマンションがほしいという顧客がいる。また、△社の分譲した物件は資産価値が下がりにくいという評判が業界の一部で立っている。マンションのブランドつまり売主によって、こうした違いが出るのは一体なぜだろう。ヒントを探るべく、モノづくりの舞台裏を綴る。
高級マンションガイド記事マンション駐車場が1区画220万円で分譲 その悪弊
兵庫県内で、マンションの分譲と同時に購入者の共有地である敷地の一画が所有権付きの機械式駐車場として1台あたり120万円~220万円で販売されました。分譲駐車場の売買は悪弊とされ、必ずしも好ましいものではないとされています。はたして、どのような問題が内在するのか、想定される問題点を洗い出します。
マンション管理ガイド記事地震に強いマンション(7)経年劣化
鉄筋コンクリート造のマンションなら60年は持つはず・・・そう思っていませんか? でもどんな建物でも、竣工を迎えた日から風雨にさらされ、劣化がじょじょに進んでいます。放置すると建物の寿命や耐震性に影響が出るかもしれません。
マンション物件選びのポイントガイド記事【取材レポート】パークコート千代田富士見ザ タワー
「飯田橋西口地区第一種市街地再開発事業」の住宅棟として分譲が始まる「パークコート千代田富士見ザ タワー」。駅徒歩3分の好アクセスだけでなく、外濠と千鳥ヶ淵・北の丸公園などの内堀側の景色も大きな魅力です。現地とモデルルームをレポートします。
分譲マンションレポートガイド記事カスタムオーダーマンションのメリットとは?
2012年1月に住友不動産が発表した間取りとインテリアカラーを無償でセレクトできるカスタムオーダーマンション。その竣工1号マンション「シティハウス本郷三丁目」の内覧会が開かれました。竣工後も一定期間対応できる同システム。感じたメリットを紹介します。
マンション相場・トレンドガイド記事飯田橋駅前大規模再開発の超高層タワーマンション
“私たち三井不動産は、東京をつくり変えてきた” そんなナレーションで、モデルルームのシアターがはじめる。「パークコート千代田富士見ザタワー」は、三井不動産グループのひとつの集大成である。地上40階建て、総戸数505戸の見どころをお伝えしよう。
高級マンションガイド記事カッシーナの2倍以上売れる高級家具ブランド
アルフレックスジャパンが秋の新作を発表した。おもには、イタリアの家具ブランド「モルテーニ」と自社ブランドの人気ソファ「ソーナ」のラインナップ追加である。“売れ筋の拡販”が主たる戦略か。
高級マンションガイド記事【速報】新築マンション人気立地、神楽坂の集客状況
前回の記事で、購入検討客の「揺れ動く買いどき感」について考察したが、果たして現場でその兆候はあらわれているのだろうか。分譲を間近に控えた「パークコート神楽坂レゼリア」(三井不動産レジデンシャル)を訪ねた。
高級マンションガイド記事【取材レポート】グランアルト越谷レイクタウン
湖の自然と共存する街づくりで注目の街「越谷レイクタウン」。湖に面した駅南側の新街区にグランアルト越谷レイクタウンがデビューします。予定坪単価130万円前後の価格設定。リーズナブルな印象をあたえる商品の魅力をレポートします。
分譲マンションレポートガイド記事