住宅・不動産
マンション 新着記事一覧(78ページ目)
2012年、印象に残った高級マンション~コンパクト編
シングルや二人暮らし向けのコンパクトマンション。じつはこれまで焦点をあてることはほとんどなかった。ところが今年、2つの注目物件にめぐりあう。市場に一石を投じる試みを紹介したい。
高級マンションガイド記事【取材レポート】プラウド王子本町
王子神社の旧参道と音無親水公園近くの遊歩道の間に位置する全122邸のマンション「プラウド王子本町」。JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩4分の好アクセスでありながら、歴史や自然を身近に感じる稀有なロケーションです。注目を集める同マンションの魅力をレポートします。
分譲マンションレポートガイド記事衆院選後、インフレ期待で住宅価格は上昇する
今回の衆院選では各党がデフレ脱却を公約に掲げています。自民党も民主党も経済成長率を数値目標化しており、インフレ期待を高めようとしています。その結果、海外マネーが日本の不動産市場に流入し、不動産価格を押し上げるでしょう。かつての「ミニバブル」と同じメカニズムで、選挙後、都心の住宅価格は上昇すると分析・予想しています。
マンション購入術ガイド記事2012年のマーケット総括。売れ筋キーワードは「家族」
2012年の好調マンションを見ると、浮かび上がる「家族」というキーワード。2012年のマンションマーケットを振り返り大震災から1年を経たマンション市場がどう変わったのかを考えます。
マンション相場・トレンドガイド記事地震に強いマンション(8)混用構造
中古マンションを購入する際、気をつけたいポイントに「混用構造」があります。混用構造とは一つの建物に二種類以上の構造種別や構図形式が混ざったものをいいます。
マンション物件選びのポイントガイド記事復旧に電気9日 ガス55日 水道90日 防災備蓄の必要性
「天災は忘れた頃にやって来る」――と言われますが、巨大地震は人々が油断している隙(すき)を突いて襲ってきます。11月24日には東京23区や神奈川県東部で震度4を記録する地震がありました。自分の生命と財産を守れるのは、自分だけです。安全・安心なマンションライフを過ごすためにも、防災備蓄品の準備が欠かせません。
マンション管理ガイド記事連続早期完売!新ブランド「オハナ」好調の要因
2011年8月に野村不動産からマンションの新ブランドとして発表された「OHANA(オハナ)」。3物件連続で早期完売しています。第4弾となる「オハナ 玉川上水ガーデニア」を紹介しながら支持される理由を考えます。
マンション相場・トレンドガイド記事山手線駅直結×免震=「ル・サンク大崎ウィズタワー」
再開発による整備が進み、今や山手線駅の中でも先進的な街となった大崎。その駅直結の立地に誕生するのが「ル・サンク 大崎ウィズタワー」だ。既契約者が高く評価したのは何なのか。そこには、やはりと思わせるわけがある。
厳選マンションガイド記事All About 編集部デベロッパーのDNAとマンションブランド Vol.3
三菱地所レジデンスは、2011年1月に三菱地所の住宅事業部と三菱地所リアルエステートサービスの分譲住宅販売代理部門、そして藤和不動産が合併してできた新会社である。マンションブランドは、三菱地所が用いてきたパークハウスにザを付け、「ザ・パークハウス」とした。
高級マンションガイド記事【取材レポート】尼崎D.C.グランスクエア
「2012年近畿圏成約戸数NO.1」のマンションとチラシにうたわれている「尼崎D.C.グランスクエア」。周辺環境は、多くの人が持つ尼崎というステレオタイプからはほど遠く、駅へつながるデッキ、駅前の百貨店、隣接する約1haの公園等、かなり便利な立地です。温浴施設が2件も徒歩圏にあるのもすごい!
分譲マンションレポートガイド記事