住宅・不動産
マンション 新着記事一覧(61ページ目)
これからは和室のある間取り
和室ってどうですか?近年、和室のある間取りは、戸建て・マンションともに減りつつあります。しかし、和室があると便利なところも多々あるんですよ。今回は、和室のメリットをご紹介します。
マンション購入術ガイド記事管理組合に求められる「反社会的勢力」の介入対策
今秋、みずほ銀行と暴力団との関係が明らかになりましたが、反社会的勢力の魔の手は多方面に伸びており、実は分譲マンションにも介入する事例が散見されています。一度、暴力団事務所として使用されてしまうと、その排除には何倍もの時間と労力が必要になるだけに、管理組合には一丸となって反社会的勢力を未然にシャットアウトする努力が求められます。
マンション管理ガイド記事ホテル併設のマンションが横浜に誕生
ブランズ横濱馬車道レジデンシャルは、みなとみらい線「馬車道」駅より徒歩5分、JR京浜東北線・根岸線「桜木町」駅徒歩6分という横浜の中心地に誕生する全130邸のマンションです。大きな特徴は、1階から4階には、ホテルが設けられること。その概要を紹介します。
マンション相場・トレンドガイド記事【取材レポート】ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西は、東京メトロ東西線「西葛西」駅徒歩8分の恵まれたロケーションに全358邸の規模で企画される大規模マンションです。プランニングにあたり、ユーザーの意見を吸い上げ地域のニーズを間取りなどに反映しています。事前反響2,000件を集めたその魅力を紹介します。
分譲マンションレポートガイド記事購入予算は年収で決めちゃダメ!/後編
「購入予算は年収で決めちゃダメ!/前編」に続き、後編ではA子さんの場合で自分予算を試算します。税込年収500万円のA子さんは、無理なく3000万円のマンションを購入できるでしょうか。アプローチは「自分予算プランニング」。答えは、この後編をご覧ください。年収だけで試算しない「自分予算(R)」についてお伝えします。
シングル・DINKS向けマンションガイド記事溜池山王駅徒歩2分、港区赤坂1丁目「サイオン桜坂」
「SAION SAKURAZAKA(サイオン桜坂)」は港区赤坂1丁目、東京メトロ南北線「溜池山王」駅から徒歩2分のタワーマンションである。この度21階部分の角部屋、専有面積142.85平米(43.21坪)がリフォームを施し流通市場に公開された。売却希望価格は2億6,000万円である。
高級マンションガイド記事コストパフォーマンスで選ぶマンション1
マンション購入で、売り出価格や資産価値を気にする方が多いです。もちろん、予算もありますし、将来的に高く売れるか、高く貸すことができるかといった資産価値も大事ですが、コストパフォーマンスにも注目してほしいです。質が高いのに割安というコストパフォーマンスは、資産価値よりも確実な得になります。コストパフォーマンスの良いマンションは資産価値にもつながります。
マンション購入術ガイド記事【取材レポート】シティタワー武蔵小杉
この10年で、大きく変貌を遂げた街「武蔵小杉」。再開発や新駅の誕生、複数の鉄道路線の乗入で、首都圏屈指の便利な街になりました。現在大型商業モールも建設中。その隣の街区でデビューする53階建て全800邸の武蔵小杉最大級のタワーマンション「シティタワー武蔵小杉」をレポートします。
分譲マンションレポートガイド記事【取材レポート】スカイフォレストレジデンス
山手線の内側に位置しながら、西戸山公園、戸山公園などの自然が身近な稀少なゾーンの再開発街区「新宿スカイフォレスト」。その分譲住宅棟として誕生するスカイフォレストレジデンス。免震構造採用の全361邸。その魅力をレポートします。
分譲マンションレポートガイド記事高級マンションのペントハウスに求められる3つの条件
高級マンションのなかでも、最も高額な住戸がペントハウスである。眺めの良い最上階で、専有面積も一番広い。しかし、ステイタスの象徴ともいえるペントハウスには求められる条件がいくつか存在する。
高級マンションガイド記事