薬膳料理 人気記事ランキング
2022年05月20日 薬膳料理内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
「薬膳茶とは?」~薬膳茶の基礎入門
更新日:2015/01/20
薬膳料理ととともに、最近では薬膳茶のニーズも高まってきました。お茶として気軽に飲める薬膳茶ですが、「定義はあるの?」「何を入れたらいいの?」など、疑問も多いようです。今回は薬膳茶の入門編と、カンタンな薬膳茶レシピ例や作る際のコツをご紹介します。
-
好みの食材で手作り薬酒をマスターしよう!
更新日:2008/08/28
薬酒といってもむずかしく考えることはありません。梅酒だってカラダに潤いを与え、疲労回復にいい薬酒の一種です。今回は身近で買える食材をメインにした、薬酒づくりの基本を楽しくマスターしましょう。
-
身体の調子を整える薬膳レシピ「山薬仙人粥」
更新日:2017/01/06
漢方の生薬は上品、中品、下品の3つのタイプに分類されます。中でも「上品」は、継続的に使用することで身体の調子を整え、自己治癒力を引き出すもので、生活習慣病の予防や健康維持に必見です。上品食材の効能や、薬膳の代表である基本のお粥レシピをご紹介します。
-
4 位 皮もワタも捨てずに使える、冬瓜のレシピ
更新日:2007/06/15
「冬瓜」は利尿・解毒・美白に効果のあるすぐれた野菜。しかも、冬瓜の果肉はあんかけに、冬瓜の皮はきんぴらに、冬瓜のワタは味噌汁にと、捨てるところがありません。効能と簡単な調理法・レシピをご紹介します!
-
5 位 根菜類は体を温めるってウソ!?
更新日:2013/02/20
大根やゴボウなど、地中でできる野菜は“カラダを温める”という説があるようですが、実は薬膳ではそうとも限りません。薬膳で考える根菜類の効能など、詳しく紹介しましょう!
-
6 位 楊貴妃や西太后に学ぶ!おいしい美肌対策
更新日:2008/09/05
唐の時代を生きた傾国の美女「楊貴妃」と、清朝末期の絶大な支配者「西太后」。ともに食にうるさく、美肌の持ち主であったことは周知のことですよね。彼女たちが愛した食材やフルーツを、漢方的に徹底分析しました!
-
7 位 薬膳レシピをつくるポイント~代表的な10の調理方法
更新日:2009/07/13
薬膳料理を作る際には体質やテーマに合わせた食材選びが重要。調理方法によって、より効果的に薬効を引き出すことができます。代表的な10種類の調理法と、そのポイントをご紹介しましょう!
-
8 位 食欲不振、だるさを解消させる~梅雨の薬膳~
更新日:2009/07/13
ジメジメした梅雨の時期です。食欲が落ちたり、むくんだり、なんだか体調が悪い……なんてことありませんか? 薬膳的な梅雨のトラブル解消法をご紹介しましょう。おすすめの食材も要チェック!
-
9 位 【暑がりタイプの薬膳レシピ】ゴーヤチャンプル
更新日:2012/09/19
沖縄料理のゴーヤチャンプル。南国の料理だけあって、実は蒸し暑い夏にぴったりの薬膳料理なんです。また、暑がり、のどが渇く、のぼせがあるなどの「熱」タイプにオススメのレシピでもあります。体質チェックもあわせてご覧くださいね!