健康管理
栄養管理 新着記事一覧(6ページ目)
アメリカ人ってダイエットするときに何食べてる?
他の国の人が何を食べてダイエットしているか気になりませんか?「ダイエットをするなら和食…」なんて声も聞こえてきますが、和食には縁の無い人はどうしているのでしょう?
メタボ予防・減量したい人の栄養管理ガイド記事働く親向け・家族をみんなを守る食事管理
働く親にとって毎日の食事の準備は大変なものです。家族のために健康的な食事を提供したいと思っていても、忙しくてそう簡単にいかないことも。今回は忙しい親でも食事を通して家族の健康を守る方法を紹介します。
栄養管理の基礎知識・食事バランスガイドガイド記事米国発!フードピラミッドに代わる「マイ・プレート」
アメリカで長く使われてきた食事バランスガイド「フードガイドピラミッド」、「マイピラミッド」がついに引退し、全く新しいタイプの「ChooseMyPlate」がこの6月2日に発表されました。新しく発表された食事バランスガイドのシンボルマークは一目見るだけで、一食当たりに何を食べるべきなのかすぐに分かるように工夫されています。
栄養管理の基礎知識・食事バランスガイドガイド記事ベジタリアン・菜食主義者の栄養管理法・注意点
ベジタリアン・菜食主義者が最近増えているようです。栄養学的観点からベジタリアンの健康効果と、不足しやすく注意すべき栄養の摂り方について紹介します。たんぱく質、EPA・DHA、鉄分、亜鉛、カルシウム、ビタミンB12など気になる栄養素を上手にカバーし、特に妊娠中・授乳中は工夫して栄養管理するようにしましょう。
栄養管理の基礎知識・食事バランスガイドガイド記事避難生活・非常時の低栄養・栄養不足を予防する方法
長引く避難生活で懸念される食事量、栄養。体型や年齢に関係なく、低栄養や栄養不足は全ての人に起こる可能性があります。心や体の元気を守るためにも、低栄養・栄養不足を予防する方法を管理栄養士の視点でお伝えします。
栄養管理の基礎知識・食事バランスガイドガイド記事災害・緊急対策に…栄養学的にお奨めしたい非常食一覧
災害・緊急時の食事・栄養対策は日ごろから考えておきたいもの。非常事態時の飲料水、食料の必要量、状況別の非常食アイデア、賞味期限のない食料など、管理栄養士の視点で考えたおすすめの非常食を紹介します。
栄養管理の基礎知識・食事バランスガイドガイド記事葉酸・ビオチン・コリンの効果・役割・不足
ビタミンB群に分類される葉酸・ビオチン・コリンの役割などを説明します。葉酸は特に妊娠時にとても大切な栄養素で、妊娠の可能性がある人はサプリメントの摂取が勧められています。ビオチン・コリンは一般的に不足しにくい栄養素です。
ビタミンガイド記事動物性蛋白質・植物性蛋白質の効果・役割・不足
私たちの体の約20%はたんぱく質、60~70%は水分からできています。たんぱく質はとても大切な栄養素で三大栄養の1つです。私たちが食べるたんぱく質には、「動物性たんぱく質」と「植物性たんぱく質」の二つがあります。それぞれの役割や効果などを説明します。
たんぱく質ガイド記事でんぷん・グリコーゲンの効果・役割・不足
でんぷんとグリコーゲンは、どちらもブドウ糖がたくさんくっついたもの。私たちはでんぷんを食べてブドウ糖を得て、そのブドウ糖の一部を体内でグリコーゲンとして蓄えます。そして必要に応じてグリコーゲンからブドウ糖を放出して活動のエネルギーとします。今回はデンプンとグリコーゲンの役割などを分かりやすく説明します。
炭水化物・糖質ガイド記事ショ糖・麦芽糖・乳糖の効果・役割・不足
今回説明する「ショ糖・麦芽糖・乳糖」は糖が2個くっついた二糖類と呼ばれるものです。二糖類は、ブドウ糖などの単糖類やオリゴ糖などの多糖類と同じように炭水化物に属するものです。
炭水化物・糖質ガイド記事