スイーツ
スイーツ・デザート 新着記事一覧(45ページ目)
「御菓子司 中里」の「揚最中」酒に合う稀有な味
「最中は甘党のもの」。東京・駒込「御菓子司 中里」の「揚最中」を知るまでそう思い込んでいました。甘いものより塩味のものが恋しいときに食べたくなる不思議な最中。油で揚げているのに、通常の最中よりもむしろさっぱりと感じられるのはなぜでしょう。
羊羹・最中・甘納豆ガイド記事「御菓子処 さゝま」の「松葉最中」1店舗主義の味!
私の好きなこし餡の最中に、東京・神保町「御菓子処 さゝま」の「松葉最中」があります。一店舗主義で、百貨店などに商品を置くことも一切なし。ここに来なければ手に入らない、松葉最中の魅力に迫ります。
羊羹・最中・甘納豆ガイド記事ホワイトデーお取り寄せスイーツ5選
「バレンタインデーのお返しは、何にしよう……。ホワイトデーが近づいてきたけれど、忙しくて買いに行く暇はない!」という男性におすすめなのが、お取り寄せスイーツです。義理チョコ返しにもお薦めのスイーツもご紹介します。
ホワイトデーのおすすめチョコレートガイド記事「加賀麸司 宮田」の「麸万頭」素材に注目!
ここ数年、麸万頭をお取り寄せするならこれ、と決めているのは金沢の老舗「加賀麸司 宮田」のもの。生麸の原材料、小麦グルテンまで国産にこだわっているので安心して口にできます。「美味しい上に、高たんぱくで低カロリー!」と喜んでいた麸のお菓子に素材への安心感まで加われば鬼に金棒。冷凍で届くので、好きなときに楽しめるのも嬉しいのです。
お取り寄せ和菓子ガイド記事「おときき山」両口屋是清の新定番!
名古屋の老舗「両口屋是清」の焼き菓子に、白餡を包んだ焼き菓子「おときき山」が新たに加わりました!餡と皮との一体感を追い求め、完成までに長年かかったという味を、ぜひご賞味あれ!
まんじゅう・餅菓子ガイド記事スカイツリー周辺の向島和菓子、大特集!
東京・向島は個性的な魅力ある和菓子店が多くある街です。今回は、京成曳舟駅から出発し、都営地下鉄浅草線・東京メトロ半蔵門線などが乗り入れる押上駅を目指す、向島和菓子散歩道をご紹介します。桜が咲く頃には大混雑するお店が多いので、のんびり楽しみたい方は、今の時期がおすすめです!
和菓子関連情報ガイド記事バレンタインお取り寄せショコラ5選
バレンタインの時期は、ショコラ好きにはたまらない季節。オンラインショッピングで購入できるショコラも充実。混雑した売り場に行かなくても家に居ながらにして気軽にお買い求めいただけます。インターネットでお取り寄せができる、こだわりのショコラをご紹介します!
バレンタインのおすすめチョコレートガイド記事東京駅「GRANSTA」バレンタイン和菓子!
すっかり定着し、さらなる成熟を見せている感がある「バレンタインの和菓子」。さて、今回注目したのは東京駅構内地下1階エキナカ商業施設「GRANSTA(グランスタ)」。スウィーツゾーンがリニューアルを果たしてちょうど1年。バレンタインスウィーツもますますパワーアップしています!
デパ地下・商業施設の和菓子ガイド記事2010年注目スイーツ ランキング!
2009年12月以降に掲載した洋菓子ガイドの記事に対し、2010年1月~12月初旬のPV(ページビュー)を集計し2010年に注目された記事のランキング付けをしました。 20位から順にご紹介します。貴方の気になったスイーツの話題はランクインされているでしょうか?
スイーツランキングガイド記事カフェ マルコリーニ@二子玉川OPEN!
2010年12月15日に二子玉川の高島屋、本館1Fにピエールマルコリーニの新業態である「カフェ マルコリーニ」がOPEN!今までにはないカジュアルな雰囲気で、ワッフルや、カカオティーなどが楽しめます。
チョコレートのおすすめ店ガイド記事