エンタメ
映画 新着記事一覧(66ページ目)
新鮮なコメディ戦争映画!「まぼろしの市街戦」
「まぼろしの市街戦」は、今までに観たことのない様なアプローチが新鮮な戦争映画。ファンタジックなコメディで、それでいて痛烈に戦争を皮肉った作品です。また個性的で不思議な人々の、勘違いや行き違い、掛け合いの妙で楽しませてくれる、舞台劇のような面白さもあります。洒落がきいていて思わずニヤリとしてしまうようなラストも良いです。
口コミでおすすめの戦争・歴史映画(洋画)投稿記事実在の事件を詳細に再現「帝銀事件 死刑囚」
昭和23年に帝国銀行で実際に起こった毒物殺人事件、名付けて帝銀事件をドキュメンタリータッチで描いた作品です。事件を追う記者目線でストーリーが進み、観ているこちらも少しずつ事件の全貌をつかんでゆくことができます。実際の事件を詳細に再現したという本作。少しでも事件に興味のある方は必見です。
口コミでおすすめのサスペンス・ミステリー映画(邦画)投稿記事人間の汚い感情を美しく「美しさと哀しみと」
嫉妬心や復讐心といった人間の汚い感情が複雑に入り乱れ、けれどもそれが美しく描かれています。若いって怖いもの知らず、美しいって最強。男を手玉にとって操っていく様子が面白いのです。とっても大胆で行動的で、少しの危うさもあり、観る側をドキドキさせます。
口コミでおすすめの文芸映画(邦画)投稿記事真夜中のカーボーイ Midnight Cowboy
ダスティン・ホフマンの汚れっぷり。ジョン・ボイトの男っぽさ。この映画を見て、もう20年くらい経ちますが未だにこの映画のいくつかのシーンが頭を離れません。。名優二人の演技を見るだけでも価値はありますが、この映画が内包するアメリカが抱える闇、華やかさとは裏腹の孤独感。ズシンと心に残る青春映画の傑作です。
口コミでおすすめの青春映画(洋画)投稿記事イージー・ライダー
カスタムされたバイクに星条旗のデザイン、マリファナの香りと供に、真っすぐに地平線に続くハイウェイを滑走する、そんな2人の若者、キャプテン・アメリカとビリーの旅の記録です。
口コミでおすすめの青春映画(洋画)投稿記事愛と恐怖を同時に体験する「幽霊屋敷の蛇淫」
目に見えないものだけに、恐怖心が更に増すというのがこの「幽霊屋敷の蛇淫」。モノクロなので、よりおどろおどろしい暗い雰囲気で、気持ち悪さを感じます。館の中に閉じ込められ、平常心が保てなくなって頭も行動もおかしくなった人間の様子を、この主人公が上手く演じます。身も心もボロボロになっていく主人公の気の毒な最後が、見終わっても脳裏に焼きついてしまうホラー映画です。
口コミでおすすめのホラー映画(洋画)投稿記事まるでCG!低速度撮影を駆使したタイムスリップ映画
舞台は1900年という時代から始まり、1966年にタイムスリップをするという発想が引きつけられるSF映画。未来へ辿りついてしまった人のパニックと驚く姿も見ものです。低速度撮影を駆使したCGのような早い映像も素晴らしく、人間の持っている理想を現実にしてしまう主人公の行動も面白いです。全体的に美しい作りの映画でもあり、気品が高い映画だなと感じます。
口コミでおすすめのSF映画(洋画)投稿記事氷のような冷たさの心に変化する人を描く「氷点」
子供の出生を知った時、今までの愛情が一瞬にし凍ってしまう心を見事に描いた「氷点」。この映画では、子供を中心としたサスペンス形式になっており、その子供が大人になって結婚をする頃までの人間模様を描き出しています。真っ白な雪が積もる旭川を舞台にしているのも、人の心をあらわしているかのようで、寂しく感じるサスペンス映画です。
口コミでおすすめのサスペンス・ミステリー映画(邦画)投稿記事大切な人を守る!清らかな心を持つ「デスカッパ」
デスカッパは、人を愛せずに性格が捻くれた怪獣でした。でも、同じ寂しい心を持つ女性や子供達とは心を通わせて、仲良くなります。そういった部分が、どこか人間社会にもいるようで親しみがわきます。現代の子供には新しく、大人は子供の頃に戻って一緒に見れるファミリー映画だと思います。奇想天外なエンディングも見もので、どの怪獣映画よりも楽しく見れる映画でおすすめです。
口コミでおすすめのファミリー映画(邦画)投稿記事笑えるミュージカル映画「ザ・スパイダースの大騒動」
恋する男を、ザ・スパイダースの井上順と堺正章がひょうきんに演じます。少しほろ苦く、当時の若者の愛をミュージカル形式にしている素敵な映画です。良い曲が数多く入っているザ・スパイダースのプロモーションビデオのように、思いっきりと見れます。40年以上経った現代でも通用するラブコメディでもあります。
口コミでおすすめのミュージカル映画(邦画)投稿記事