ウイスキー&バー
初心者のためのウイスキー入門記事(4ページ目)
ウイスキーってどんなお酒?ウイスキーの飲み方には何があるの?ウイスキー初心者に贈る、いまさら聞けないウイスキーの美味しい基本をお伝えします。
All About注目リンク
PR記事一覧
グレーンウイスキーってなんだ?[入門篇]
ガイド記事達磨 信穏和な性格のグレーンウイスキー知多蒸溜所の連続式蒸溜機。何塔もの塔からなる蒸溜マシーンだ。今回は、グレーンウイスキーとバーボンウイスキーの話をしよう。前回の入門編、「蒸溜ってなんだろう?」でモルトウイスキーの製造方法を述べた。もうひとつ、グレーンウイスキーというのがある。モルトウイスキーとこのグレー...続きを読む
水の狩人がいた[ウイスキー入門番外篇]
ガイド記事達磨 信ウイスキー職人が狩人になった「水の狩人」大西為雄入門篇「水割その4」で、白州蒸溜所のプロセス・ウォーター(仕込水)が「天然水南アルプス」であることを述べた。今回は番外篇として、白州蒸溜所が立ち上がるにあたって、重要な役割を担ったひとりの男の話をしよう。男の名を大西為雄(ためお)という。戦前からの山崎...続きを読む
水割のススメ[ウイスキー入門番外篇2]
ガイド記事達磨 信ウイスキー本来の味を知ろう山崎12年水割と炙りトロサーモンこれまで水割りについていろいろ書いてきた。海外でも「MIZUWARI」でオーダーできるバーもあるくらいで、非常に日本的な飲み方と見られている。では、スコットランドでは飲まないのか、といえば、まったくとは言えない。古いイギリスの文献によれば、す...続きを読む
テイスティング[ウイスキー入門番外篇3]
ガイド記事達磨 信ブレンダーの凄み山崎12年もシーンによっていろいろな味わい方ができる前々回まで3回にわたり「ウイスキーの香味表現」のワードを取り上げた。お気づきの方もいらっしゃるだろうが、香りに関する用語が多い。正直に言うと、無粋なわたしは普段、ウイスキーの入ったグラスを傾けながら、用語を語るほどに香りに神経を集中...続きを読む
熟成ってなーに。樽の中で何が起きている?
ガイド記事達磨 信熟成のメカニズムは複雑だある読者の方から、モルト原酒は樽貯蔵中にどんな現象が起きて熟成していくのか、との質問を受けた。これを説明するとなると、かなり専門的になるし、科学的解明がなされていない部分も多々ある。私の理解している範囲内で、簡単に説明しようと思う。<SIZE="5">●オーク材の成分溶出と分...続きを読む
ウイスキー熟成樽の、内面を焦がす理由
ガイド記事達磨 信チャーでバニラをたっぷりとバーナーで火入れする樽職人あるバーボンファンの方から「なぜウイスキーの樽は、内面を焦がすのか」という質問をいただいた。簡単に説明しておく。ウイスキーは火の酒だ。蒸溜という高温で熱せられ、火で焙られた樽に詰められる。そうした工程が香味に影響を与えることは、ある程度は皆さん想像...続きを読む
モルト原酒は麦のジュースから生まれる
ガイド記事達磨 信ぶどうジュースとの違いこれが麦汁をつくる仕込槽モルトウイスキーのつくりの話をしよう。大麦を発芽させるのがはじめのはじめ。なぜか。大麦はでんぷんをたっぷり含んでいる。酵母は糖分をアルコールに変えることはできても、でんぷんをそのままアルコールに変えることはできない。そのため、でんぷんを糖分に変えるために...続きを読む
カクテル基礎知識/技法用語
ガイド記事達磨 信カクテルの主な技法フローズンスタイルの人気カクテル「フローズン・ダイキリ」入門篇としてカクテルづくりのための主な技法を簡単に紹介する。シェークやステアといった器具を使用する技法の他にもさまざまな調整方法がある。●シェークShakeシェークとは振る。シェーカーに氷と材料を入れて、手に持って振ってつくる...続きを読む
カクテル基礎知識/調整用語
ガイド記事達磨 信味わいの調整用語ラムベースの「ネバダ」。アンゴスチュラビターズを1ダッシュ加えるここではカクテルレシピに表記されている用語のなかで、味わいの調整においてよく目にするものを紹介、説明する。●ドロップDrop一滴だけ落とす量のこと。通常は苦み成分を配合したリキュールを入れた、小さなビターズボトルから一滴...続きを読む